京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:67
総数:544806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 社会見学

画像1
画像2
3年生は、社会科で京都市について学習をしました。
学習のまとめとして、京都市の様子を実際に見に行きました。

バスの中から見える風景が徐々に変化していくこと、外国人観光客や修学旅行生が京都市の中に多いことに気づいたりしていました。

最後に京都タワーへ行き、京都市を俯瞰してニュータウンや高速道路、鉄道など様々なところをたくさん見つけることができました。

学習したことが、しっかりと体験を通して深めることができました。

3年 総合

画像1
十数年前の美豆小学校の校長先生に来ていただき
お話をきかせてもらいました。
美豆小学校のことをよく知っておられるので
たくさん教えてもらえました。ありがとうございます。

3年 図工

できあがった顔出しパネルを鑑賞しました。

みんなで写真を撮ったり、友だちのパネルにはめてみたり。

楽しそうでした。
画像1
画像2

3年 知ってる?美豆小学校のこと

3年生は、総合的な学習の時間に美豆小学校のことについて調べています。
ホームページを見ていく中で、昔の美豆小学校のことについてもっと調べたくなりました。
そこで15年前に美豆小学校で校長先生をされていた石井先生に来ていただき、その時の様子や子どもたちの疑問に答えていただきました。
画像1

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
道徳の学習は多くの子が楽しみにしています。
道徳はいろんな先生が毎週授業をしています。
今日は誰先生とかな〜??と楽しみにしています。

3年 体育

画像1
画像2
画像3
ハンドベースボールの学習をしています。

どうしたらうまく守れるかな???

チームで作戦を考えていました。

3年 図工

画像1
画像2
細かいところまで最後の仕上げです。

自分で混ぜて作ったオリジナルの色を塗っている子もたくさんいました。

3年 図工

画像1
画像2
かわいいわくわくする顔出しパネルが完成しました!

最後の仕上げ頑張っていました。

3年 書写

俳句の学習をしました。

5・7・5のリズムを楽しんで音読していました。

そのあと、丁寧に書きました。
画像1
画像2

3年 図工

画像1
画像2
画像3
もうすぐ完成です!楽しみ!

早く顔を入れて、友だちと見せ合いっこをしたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp