京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up49
昨日:94
総数:544756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 図書館

画像1
画像2
画像3
図書館では本の選び方を教えてもらいました。
1ページあたり11行以上ある物語が3年生にぴったりと教えてもらいました。
どんな本にしよう・・・??と悩みながら好きな本を手に取っていました。

3年 まなび開講しました

画像1
画像2
まなび教室が開講しました。多くの先生方に見守られる中、学習をしたり、遊んだりしていました。

3年 図工

画像1
画像2
画像3
友だちと一緒にすることで、いいところをまねることも、アドバイスすることもできました。どの子も絵の具が大好きです。

3年 図工

画像1
画像2
画像3
絵の具で色混ぜを楽しんだり、水の量を工夫したり、筆の動きを変えてみたり、絵の具の学習を楽しんでいました。

3年 国語

画像1
画像2
画像3
もっと知りたい友だちのこと、の学習をしています。

どんな質問をしたらいいかな、どんな聞き方がいいかな。

聞き方名人になれるように頑張っています

3年 道徳

画像1
道徳では、「気づいていなかったこと」という授業をしました。
おたがいに気持ちよく過ごせているかなと
考えながら話し合いました。

3年 音楽

画像1
画像2
音楽室で久しぶりの鍵盤ハーモニカです。

指番号に気を付けながら練習しました。

3年 国語

画像1
画像2
画像3
国語辞典を使いました。

どの順番で書いてあるかな・・・??

3年 図工

画像1
画像2
画像3
はじめての絵の具!

どんな色ができるかな?とみんなわくわくしていました。

3年 総合

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では、美豆小学校のことを学習しています。

美豆小学校に詳しいのは・・・校長先生!ということで

インタビュー会をしました。

不思議に思っていたことをたくさん教えてもらいました。

「先生!あんな〜」と終わった後に報告してくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp