京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:93
総数:543464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年生 音楽「曲の感じを生かそう」

画像1
今日はトランペットとホルンの音の違いについて考えました。同じ金管楽器でも音が違うことに気付いていました。

3年生 図画工作「いろいろうつして」

画像1
作った型紙にインクをつけて和紙に摺りました。写ったものを見てとても喜んでいました。

3年生 給食後のはみがき

画像1
給食後にはみがきをしました。これから毎日取り組みます。鏡を見ながらしっかりみがきました。

3年生 総合「石垣のひみつを知ろう」

画像1
2学期の総合的な学習の時間のまとめとして、これまで調べたことをグループごとに発表しました。学んだことをしっかり発表することができました。

3年生 総合「石垣のひみつを知ろう」

画像1
2学期の総合の学習もいよいよまとめです。グループで新聞にまとめています。

3年生 図工「いろいろうつして」

画像1
いろいろな生き物を作っています。様々な材料ですてきな模様ができるように頑張っています。

3年生 国語「三年とうげ」

画像1
自分の好きな昔話について、友達に話しました。自分の知らない昔話を知り、「もっと読みたい!」と子どもたちも言っていました。

3年生 クラブ見学

画像1
画像2
来年度に向けて、クラブ活動を見学しました。楽しんで見学をして、4年生になったら入りたいクラブが見つかったようです。

3年生 「ようこそアーティスト」

画像1
画像2
今日は文化芸術授業(ようこそアーティスト)がありました。みんなで楽しく歌を歌いました。

3年生 外国語活動「This is for you.」

画像1
画像2
外国語活動では、形の言い方を学習しています。形を使ってカードを作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp