京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:544774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1
画像2
ストローとゴムでおもちゃを作りました。糸を引っ張ると上に上がっていって、ウサギやカエルに見立てて作っていました。

3年生 食の指導「おせち」

画像1
画像2
お正月に食べるおせち料理について学習しました。パソコンを使って自分だけのおせち料理を作りました。

3年生 総合「石垣のひみつを知ろう」

画像1
画像2
今日はゲストティーチャーに来ていただき、自主防災について考えました。また、美豆小学校には災害時にどのような備えがあるのかも見せていただきました。

3年生 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」

画像1
画像2
今週から1けたをかけるかけ算の筆算の学習に取り組んでいます。子どもたちはやる気いっぱいです!!

3年生 国語「食べ物のひみつを教えます」

画像1
自分で調べた食べ物の秘密を友達に読んでもらいました。感想も伝えてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。

3年生 社会見学「天ケ瀬ダム」

画像1
画像2
画像3
とてもよい天気の中、天ケ瀬ダムへ見学に行きました。ダムの役割など、たくさんのことを見て学びました。

3年生 体育「はばとび」

画像1
体育で幅跳びを始めました。片足踏み切り→両足着地に気を付けて取り組みました。

3年生 運動会

画像1
画像2
運動会本番!!1000%の力を出し切った3年生!!保護者の皆様もお越しいただきありがとうございました。

3年生 「運動会の練習」

画像1
画像2
明日は子どもたちが待ちに待った運動会!!最後の練習にも緊張感がありました。

3年生 国語「すがたをかえる大豆」

画像1
グループで「すがたをかえる大豆」の話の中心を見つけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp