京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:67
総数:544779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

社会見学(6)

鉄道博物館では,蒸気機関車を見たり,実際に乗ったりすることができました!

「このヒモを引っ張ったら蒸気がシュ〜ってでるのかな〜」と興味深々そうでした。
画像1
画像2
画像3

社会見学(5)

嬉しそうにお弁当を頬張る子どもたちです!!
画像1
画像2
画像3

社会見学(4)

楽しみにしていたお昼ごはんです♪

「いただきま〜す!」という大きな声があちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(3)

京都タワーから京都市を一望した後は,梅小路公園まで歩いていきました。

「おなかすいた〜!!」とお昼ご飯をとても楽しみにしているみんなです!
画像1
画像2

社会見学(2)

京都タワーの展望台では,京都市が一望に見渡せました!!

事前学習では,京都タワーを中心に東西南北を意識して見えるものを調べていました。
それを基に,見えるものを探している子もたくさんいました!

「あ,大文字山が見えたよ!!」「お城が見えたけど,あれは伏見桃山城かな〜?」
など,発見や気づきがたくさんあり,とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

画像1
画像2
画像3

社会見学(1)

今日は,まちにまった社会見学に行ってきました。

朝から大きな荷物を抱えて,元気よく登校してくれました。

京都タワーまでは,学校から電車を2本乗り継いでいきましたが,
みんな公共でのマナーをきちんと守っていました!
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学2

3年生社会見学は予定通り,午後からの梅小路公園・鉄道博物館の見学を終えて,電車で帰ってきます。

3年生 社会見学

3年生は,元気よく社会見学に出発しました。
予定通り京都タワーや梅小路公園や鉄道博物館を見学していきます。

1年生を迎える会

今日は,1年生を迎える会で,各学年から出し物のプレゼントを届けました。

3年生からは,1年生と出会えたうれしい気持ちを「友だち」という歌にのせて届けました♪

元気な歌声が体育館いっぱいに響いていましたね。

1年生とは,登校班やたてわり活動,行事などでたくさんお話したり遊んだりできることを楽しみにしています!!



画像1画像2

3年〜植物をそだてよう〜

理科の学習では,昆虫を育てると同時に,植物も育てていきます。

まずは,育てる植物のたねの観察をしました。

虫めがねを正しく用いながら,細かい部分まで詳しくかいていました!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp