京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up6
昨日:31
総数:550034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

3年 洗濯板を使いました!

画像1
画像2
画像3
 
 今日は,実際に洗濯板を使って,靴下やぞうきんを洗いました。図書室で調べた使い方を思い出しながらみんなで協力しました。

 「水つめたーい!!」「この汚いところをこすろうよ!」
 「見て!めっちゃ綺麗になったで!!」
 「水めっちゃ濁ってるー!真っ黒や!」
 と汚れている部分が綺麗になっていき,とても嬉しそうでした。

 体験を終えた後の振り返りでは,
 「水が冷たいから,冬は辛くて夏は気持ちがいいだろうなと思った。」
 「黒かった部分が白くなったのが目に見えて,うれしかった。」
 「力仕事だから女の人がやるには大変だなと思った。」
 「汚れた部分だけ効率的に洗えるからいいなと思った。」
 「今日は靴下だけだったけど,全身の服やタオルなどを洗うなら,とても時間がかかると思った。」
 と話し合っていました。
 洗濯板は,時間がかかり大変なこともあるけれど,生活をよくする道具として役割を果たしていたことが分かりました!

 昔使われていた他の道具について調べてみたいと思った子どもたち。
 これから,たくさんの道具の使い方やそのときの暮らしの様子などについても調べていきます。 


 

3年生 洗濯板はどうやって使うんだろう

画像1
画像2
 
 社会の学習では,昔使っていた道具について学習を進めています。そこで,昔使われていた洗濯板はどのように使うのか,みんなで予想しました。

 「このギザギザしているところを使うと思う!」
 「この溝にすりつけたらいいんじゃない?」
 と話し合っていました。
 実際に使ってみるのが楽しみな子どもたちです!

3年 形を変えると重さは・・・

画像1
画像2
 理科の学習で,形を変えたときのものの重さについて調べました。

 「小さくなったら重さ減ると思ってたのに〜!」
 「ほら!同じや!」
 と形が変わっても重さは変わらないことを確かめていました。

 はかりの使い方も,算数で学習した通り,ばっちりと正しく使えていました!

3年 ハンドベースボール

画像1
画像2
 「先生!休み時間にボール使って練習してもいい?」そんな声も聞こえてくるくらい,ハンドベースボールをとても楽しみにしている子どもたち。
 
 毎回の振り返りでよかったことを活かしつつ,それぞれのチームで課題だったことを踏まえて試合に臨んでいます。試合中も,相手の守備姿勢を見ながら攻撃の作戦を話し合ったり教え合ったりしている姿もありました。


3年 アルファベットとなかよし

画像1
画像2
 教室の中でアルファベットを探すと,何十個も発見した子どもたち。普段多くのアルファベットの文字に囲まれて生活していることに気づきました。

 アルファベットのカードを用いて,読み方に慣れるゲームをしたり,仲間分けを通して形に着目したりしていました。
 「みてみて!OとCとSはカーブだけでできてるで!」「AとXは半分に折ったら重なるで!」「TとかMもそうじゃない!?」とたくさんの発見ができて嬉しそうでした。

3年 ローマ字

画像1画像2
 3年生では,ローマ字の学習を進めています。
 日常生活の中でもたくさん溢れているローマ字。
 日常で使われている簡単な単語についてローマ字を読んだり,ローマ字で書いたりしています。
 

3年 読み聞かせ

画像1
 お昼のきらっとの時間には,向井先生に読み聞かせをしていただきました。

 「メチャクサ」という本。
 めちゃくちゃくさいヘラジカ、その名もメチャクサ! おおかみのボスが、このくさいヘラジカのうわさをききつけて、ごちそうにしてやろうと出かけました。メチャクサは、おおかみから逃れることができるだろうか・・・

 みんな,食い入るようにお話を聞いていました。
 とぼけた表情の絵も,とても面白かったようです。

3年 食べ物のひみつを教えよう

画像1
画像2
 整理した表をもとに,文章の組み立てを考え説明文を書きました。

 友だちと発表し合った後には
 「最後におすすめの一文があったので,わたしも食べてみようと思いました。」
 「それぞれの例に絵が描かれていたのでイメージがもちやすかった。」
 「だんだん難しい工夫になっていっていたので面白かったです。」
 などと,伝え合っていました。


 

3年 食べ物のひみつを教えよう 調べ学習

画像1
 「すがたをかえる大豆」の学習を終え,説明文の工夫が分かった子どもたち。

 自分たちでも,すがたをかえて食品になる材料について調べ,例を挙げて説明する文章を書いていきます。
 
 図書室で食品に関する本を読んだ子どもたちは,
 「え!牛乳ってこれに変身するの!?」「知らんかった!」と
 驚きの声をあげていました。

 食品の例を集めて,分かりやすいように表に整理しています。


3年 総合学習

画像1
画像2
 4月から学習してきた「石垣のひみつ」。

 自分たちの地域にある石垣について,身近な場所に洪水の備えがあることが分かりました。洪水が起こらないよう安心な町にするために,美豆の町ではたくさんの取り組みがされていることも知りました。
 最後に,自分たちにできることについても考え,伝えたいことを新聞にまとめました。

 みんなで話し合うのが楽しみですね!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp