京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:52
総数:545143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 5年生と一緒に!

 運動会の兄弟学年競技に向けて,練習を始めました。3年生は,5年生のお兄さん,お姉さんと一緒に「おむすびころりん」に取り組みます。おみこしの上におにぎりを載せて,落とさないように運びます。
 今日は,5年生と顔を合わせグループを作りました。そして,実際におみこしを持ちながら運ぶ練習をしました。5年生が率先して「ここもったらいいよ!」「コーンを右から回ろう!」と声をかけてくれたので,3年生もスムーズに活動することができました。とてもかっこいい,優しいお兄さん,お姉さんたちでしたね。
 本番に向けて,各グループで作戦を立てて進めていきます。
画像1画像2

3年 時間と長さ

 算数科の学習では,「時間と長さ」のまとめをしています。
 はじめはかかった時間の求め方に苦戦していた子も,すらすらと考えを説明できるまでになりました。時計を使ったり,数直線を使ったりして考える子もいました。
 友だちと教え合うことで,少しずつ自信をつけていっている姿も見られます!
画像1

3年 運動会練習

 3年生は,棒引きをします!
 今日は,はじめて各色で対戦をしました。対戦をする中で気づいたことから,各色の中で作戦会議をとりました。それぞれ違った作戦が出ており,本番がより楽しみになってきている子どもたちです!
画像1

3年 スーパーマーケットのくふう

 社会科では,「商店のはたらき」の学習を進めています。 
 1週間の買い物調べを通して,わたしたちの家ではスーパーマーケットで買い物をする人が多いことに気づきました。そこで,なぜたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのかを話し合い,スーパーマーケットがたくさんのお客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているか考えました。チラシを見たり,お店の中の様子を想像したりして,「商品の種類がたくさんあるからかな。」「日によって安いお得な商品がたくさんあるよ。」「食料品の並べ方に工夫があるんじゃない?」「子ども向け,大人向けの商品がそれぞれたくさんあるんじゃない?」と話し合っていました。
 これから,スーパーマーケットでの見学を通して,スーパーマーケットがしている工夫を調べていきます。
画像1
画像2

3年〜ストップウオッチを使って〜

 今日は算数の学習で,いろいろなところまで歩いてかかる時間を計りました。

 教室から給食室まで,教室から理科室まで,運動場1周などの道のりを実際に歩いて時間を計ることで,たくさんの気づきがありました。「運動場歩くのに,予想の倍くらいの時間がかかったよ!」,「予想したより早く理科室に着けたよ。」「意外と1分は長いかも。」などと,話し合っている姿がありました。
 また,いろいろなところまでの時間を計ると,そこまでの道のりを予想できることも分かりました。
画像1
画像2
画像3

3年〜毛筆〜

 
 2学期に入り,書写の学習をしました。
 「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて,「力」という漢字を書きました。「おれ」では,ピタッと止まって向きを変え,「はね」ではゆっくりと穂先を残すことを意識して,丁寧に取り組みました。
 小筆の使い方にも少しずつ慣れてきた様子の子どもたちです。
画像1画像2

3年〜まきじゃくを使って〜

 算数の学習では,長いものの長さをはかるとき,まきじゃくを使うと便利だということを学習しました。そして,実際にまきじゃくを使って,校庭で木の周りの長さや丸いタイヤの周りの長さをはかりました。
 「0の目盛りがここだから・・・」とまきじゃくを正しく使って目盛りを読めるようになりました!
画像1画像2

3年〜夏休み作品展鑑賞〜

 今日,みんなが夏休みの期間に取り組んだ自由研究・自由工作を鑑賞しました。

 他学年,他学級の作品を鑑賞し,「この仕組みすごいね!」「ぼくも使ってみたい!」と目を輝かせながら,素敵なところを見つけていました。

 新しいことに興味をもつきっかけにもなるといいですね。

画像1画像2

3年〜時間と長さ〜

 
 算数科の学習では,「長さと時間」の学習を進めています。

 今日は,時計を読み取り,時刻や時間を話し合いながら求めました。

 2年生で学習した,時刻と時間の違いも思い出せましたね。
画像1画像2

3年 暗算はやくなってきたよ!!

 

 算数の学習では,たし算とひき算の暗算の学習をしています。

 はやく計算するための暗算の仕方について,みんなで考えました。

 ノートに自分の考えをいろいろな方法でかけるようになってきたり,友だちと話し合って考え方を広げたりしている姿も見られます。

 とてもすばらしいことですね!

 練習問題もたくさんとき,自信がついてきた子どもたちです。

 買い物のときに,ぜひ暗算を使ってみましょうね!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp