京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:64
総数:544404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

3年 美豆なかよしタイム 2016/9/9

9月の美豆なかよしタイムは「男女平等」の学習をしました。

これは,男の人の仕事?女の人の仕事?と班で考えながら,学習を進めていきました。

学習を通して,「自分が好きでしたい仕事なら男女関係ない」や「自分で良いと思う仕事をすればいい」と子ども達から意見が出ていました。

今回は将来の仕事をテーマにしましたが,それ以外の場面でも学習したことを大切にしていってほしいと思います。
画像1画像2

3年 運動会の練習 2016/9/9

画像1画像2
今日から運動会の練習がスタートしました!

3年生の団体種目は「棒引き」です。
今日は,赤青黄の3色に分かれてそれぞれの組ごとに対戦をしました。

初めての棒引きに,ワクワクした様子でみんな楽しかったと感想を言っていました!

3年 大縄大会に向けて(1) 2016/09/02

画像1画像2
9月21日は低学年の大縄大会です。
3年生は,本番に向けて中間休みや昼休みを使った必死に練習をしています!

たくさんの数を跳ぶことも大切ですが,みんなで協力して大縄大会に挑むことを目標にプラスになる前向きな声掛けを子ども同士で掛け合う姿も見られとても頼もしく思います。

本番までに,さらに上をめざそうと一生懸命な3年生でした☆

3年 百科事典の使い方 2016/09/02

国語の学習で図書館司書の先生に,百科事典の使い方を教えていただきました。

「ポプラディア」を使いながら,それぞれの班で調べ学習を行い,国語辞典との違いや百科事典の良さなどについて交流することができました!!

百科事典の便利さを知った子ども達は,百科事典に興味津々です。
百科事典を通して「もっと知りたい」「調べてみたい」という気持ちを高めることができた学習でした!!
画像1画像2

3年 発育測定 2016/09/02

画像1画像2
夏休み明け後の発育測定がありました。

発育測定の前には,運動会に向けて自分でできる簡単な怪我の手当ての仕方を勉強しました!

どの子も身長が伸び,自分の成長を喜んでいる様子でした。

3年 学校がスタートしました 2016/08/25

画像1画像2画像3
約1ヶ月の夏休みを終え,子どもたちは元気に登校してくれました!

夏休み明けの全校集会では,姿勢を保ちながら上手に話を聴くことができ,
大掃除では教室の隅々まで綺麗に時間いっぱい掃除に取り組んでいました!

今日一日で,頼もしい姿をたくさん見せてくれました!
これからの学校生活がとても楽しみです☆

3年 大掃除 2016/7/20

画像1画像2
夏休みを前に,約4ヶ月間お世話になった教室の大掃除をしました!

何も言われなくても棚の裏を雑巾で拭いたり,傘を綺麗に揃えたり,廊下のヘルメットを綺麗に並べなおしたり・・・

とても気持ちの良い姿を見せてくれました!

3年 ノート検定 2016/07/07

画像1画像2画像3
夏休み前のノート検定がありました。

3年生では,4月からの学習で特に子ども達が頑張っている算数のノートを校長先生や教務主任の先生に見ていただきました。

「めあてがきちんと書けているね!」
「友だちの考えと自分の考えを比べたんだね!」
とノートを褒めていただき,たくさんの花丸をもらっていました!

今日のノート検定を励みに,これからも「参考書代わりなるノート作り」を頑張っていきます!

3年 七夕 2016/07/06

画像1画像2
七夕を前に,短冊づくりをしました!

子ども達が,思い思いに書いた願い事を廊下に掲示しています。

子ども達のステキな願いが叶うといいですね!!

3年 水泳学習 2016/07/04

5回目の水泳学習を行いました。
今日は天候にも恵まれ,絶好のプール日和でした!
子ども達にとっても気持ちの良いプールとなったようで,いつも以上に必死に練習をしていました!

今日の学習から泳ぐ距離を長くし,25mに挑戦しました。
足がついても,一生懸命にゴールを目指す姿がとても素晴らしかったです!

少しずつではありますが,クロールやバタ足に慣れてきたようです。
検定に向けて,どんどん泳ぐ練習をしていきます!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月行事予定カテゴリ
2/21 参観・学級懇談つばさ学級・1年・2年・3年
2/22 参観・学級懇談会4年・5年・6年

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp