京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:35
総数:544101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

2年 美豆リンピック〜あなたも聖火ランナー〜

画像1
画像2
4年生のお兄さんお姉さんと行う兄弟学年競技の練習も最後となりました!
2年生と4年生のペアになって大きな聖火をつなぎます!
「2年生こっちやで!」
「よし!いくよ!」
「がんばろうな!」
と4年生が優しく声をかてくれたり,いろいろな場面でリードをしてくれたりと,2年生もとても楽しく練習することができました!
運動会本番でも,2年生と4年生が力を合わせて聖火の火をつなぎます!
あたたかいご声援をよろしくお願いします!

2年 運動会まであと少し!

画像1
画像2
画像3
いよいよ今週の土曜日は運動会!
夏休み明けから始めたダンスの練習もあと少しとなりました。
入場から退場まで自分たちで動けるようになってきた2年生の子どもたち!
ダンスもしっかり覚えて大きな動きで踊れるようになってきました!
子どもたちの表情を見ていると自信に溢れていてとてもキラキラしています!
本番まであと少し!
もっともっと素敵なダンスが届けられるように頑張ります!

2年 国語「カンジーはかせの大はつめい」

画像1
画像2
画像3
国語「カンジーはかせの大はつめい」の学習で,二つの漢字を合体させて漢字を作ったり,二つの漢字をつなげて言葉を作ったりしました。
子どもたちは「おもしろい!」「自分でも問題を作りたい!」と大盛り上がり!
これまでに習った漢字を二つ合体させて漢字や二つの漢字を組み合わせてできる言葉をたくさん考えて,問題作りに挑戦しました!
最後は友達とクイズを出し合って楽しみました!
みんなもカンジーはかせになれたかな?!

2年 図画工作「見て見ておはなし」〜その2〜

画像1
画像2
画像3
2組の様子です!
主人公のたぬきの様子やどんな花火が打ちあがっているのかを想像しながら描く練習をしました!

2年 図画工作「見て見ておはなし」〜その1〜

画像1
画像2
画像3
図画工作でお話の絵の学習を始めました!
今年は1組が「トラさんあばれる」2組が「はなびのひ」というお話で絵を描いていきます。
お話を聞きながら想像を広げて描きたい場面を決めたり,登場人物や風景を描く練習をしたりしながら学習を進めています。
どんどん想像を広げて楽しむ子どもたち!
どんな素敵な絵が完成するのかとても楽しみです!

1組の様子です!
「トラさんはどこに描こうかな?」
「木や噴水はどこがいいかな?」
どのような絵の構成にしようかをしっかり考えました!

2年 4年生のお兄さん・お姉さんと!

画像1
画像2
運動会の兄弟学年競技に向けて練習を始めました!
2年生は4年生のお兄さん・お姉さんと一緒にジャンボバトンリレーに取り組みます!
今日は2年生と4年生のペアを作って自己紹介し合ったり,実際にバトンを持って走る練習をしたりしました。
4年生が優しく声をかけてくれたので,2年生のみんなもとても楽しく活動できました!
4年生ありがとう!
これからもよろしくね!
本番に向けて,各色作戦を考えながら練習を進めていきます!

2年 運動会の練習頑張っています!

画像1
画像2
運動場で運動会の練習を始めました!
体育館とは違い,広い運動場での練習は暑く大変ですが,子どもたちは一生懸命頑張って踊っています!
少しずつ全体の動きもそろってきました!
隊形移動も頑張っています!
みんなが自信をもって笑顔で当日がむかえられるように,練習を重ねていきます!

2年 音楽「ひょうしをかんじてリズムをうとう」

画像1画像2
音楽「ひょうしをかんじてリズムをうとう」の学習で2拍子や3拍子を感じて歌ったり,リズムを打ったりしながら,楽しく学習を進めています。
最近では,曲を聞くと,リズムをとりながら
「これ!2拍子の曲や!」
「これは3拍子やな!」
と,拍子を感じている姿も!!
今回は,タンブリンやカスタネットを使って,みんなで曲に合わせてリズムを打って楽しみました!
みんな上手にリズムを打つことができました♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp