京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:68
総数:544616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

1年 しょうぼうしゃのえをかこう

画像1
画像2
画像3
 避難訓練の後,消防車の絵を描かせてもらいました。短い時間でしたが,とても集中して写生をしていた1年生の子どもたちでした!

1年 いきものとなかよし 9/4

画像1
画像2
 生活「いきものとなかよし」の学習では,学校にいる生き物とふれ合ったり,もっと仲良しになるためにできることを考えたりします。今日は,学校にいるうさぎの「ふわわ」を観察しました。「鼻がぴくぴく動いてる」「さわったらふわふわで気持ちいい」など,いろいろな発見をしていました。

1年 けんばんハーモニカをえんそうしたよ!

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習で,けんばんハーモニカを使い始めました。「けんばんハーモニカさん」から,使う時の約束をお手紙で教えてもらいました。息の入れ方や指づかいを,少しずつ練習しています。さっそく休み時間に演奏している子もいました。

8/30外国語活動

画像1
画像2
画像3
 ALTのキャンディス先生が教室に来てくれました。
 「立つ」「座る」「歩く」「止まる」などの動作を,英語で発音してみました。それらの言葉を使ったゲームも楽しみました。







8/25夏休み明けもがんばるぞ!

画像1
画像2
画像3
 1年生の元気な姿が,教室に戻ってきました。
 夏休み明けも,しっかり話を聞いたり,課題に取り組んだりと頑張っています。暑い中ですが,学年みんなで元気に,「こおりおに」と「いろおに」を楽しみました!

緊急 1年生の遠足を延期します

本日予定しておりました1年生の遠足は,雨天のため6月6日(火)に延期しました。ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp