京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:64
総数:544411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ 科学センター学習

画像1画像2画像3
科学センター学習に行ってきました。

実験室学習をしたり、プラネタリウム学習をしたりしました。

展示室では、いろいろな生き物と触れ合ったり、空気砲などで遊んだりしました。

他の学校の友だちや先生とも会えて、楽しく過ごすことができました。

つばさ キャンディス先生と

画像1画像2画像3
つばさの教室にキャンディス先生が来てくれました。

一緒に英語の勉強をしました。

英語で色の名前を教えてもらいました。


つばさ じゃがいもの収穫

画像1画像2画像3
つばさの畑で育てていたじゃがいもの収穫をしました。

スコップで土を掘ると、大きなおいもがゴロゴロ出てきました。

子どもたちは、「豊作や!」と大喜びしていました。

教室に戻って、しっかり観察もしました。

つばさ 山の家報告会

画像1画像2
5年生が、山の家の報告会をしてくれました。

写真を見ながら、何をしているところか詳しく説明してくれました。

その写真やお話から、とても楽しかったことが分かりました。

6年生は、昨年のことを思い出しながら、4年生は、来年のことを考えながらしっかり聞くことができていました。

つばさ 図書室の使い方

画像1画像2
つばさの子どもたちは、読書の時間が大好きです。図書室に行くことをとても楽しみにしています。

今日は、学校司書の先生に、本の分類の仕方について教えてもらいました。

これで、読みたい本が探しやすくなります。




こいのぼり

画像1
今年も美豆小学校の運動場に大きなこいのぼりが上がりました。

青い空を気持ちよさそうに泳いでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp