京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:26
総数:545334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ 「体育館での体育」

画像1画像2画像3
昨日の雨で運動場がぬかるんでいたため,今日の体育は久しぶりに体育館で学習しました。

はじめにみんなで体操をしました。
来月から水泳学習が始まるので,その時にもしっかりと体操ができるように,今からはりきって体操しています。
次に体育館の端から端までダッシュ!
そしてそのあと,ボール運動をしました。
みんなそれぞれ,蹴ったり投げたり手で打ったり・・・
そして全員で『ばらあて』をしました。
みんなばらあてが大好きで,先生に狙いを定めて「えいっ!」としっかり投げています。走りながら投げるというのはなかなか難しいものですが,みんな楽しんで一生懸命投げたり走ったりしていました。

広い体育館で,思いっきり体を動かして学習できました。

つばさ 「朝読書の時間」

画像1画像2画像3
つばさ学級では,毎朝の帯時間に朝読書をしています。
それぞれ自分の席で,自分で選んだ本を読んでいます。
声に出して音読している子や,じっと黙読している子など,それぞれ読書に熱中しています。
読んでいる本は,絵本や物語,自分で作ったそうごうのファイルや音楽の教科書など,様々です。

毎朝,決まった時間に決まったことをすることで,落ち着いて1日が始められています。


つばさ 「そうごう コンピューターでしらべよう」

画像1
画像2
画像3
 3,4年生の総合学習では,コンピューターを使った調べ学習をしています。
 今年からコンピューター室に行って,コンピューターの立ち上げ方から,インターネットの使い方,検索の仕方,シャットダウンの仕方などを学習しています。
 調べる内容は,自分の興味のあることや,宿泊学習の行先など,楽しんで調べています。
 調べたことをプリントアウトして,ファイルにまとめています。
 みんな,とてもそうごうのファイルが気に入っていて,休み時間にも出して読んでいます。

 コンピューターの使い方は,これからの社会でなくてはならないスキルです。
 自分の好きなことを調べる活動を通して,コンピューターの使い方に慣れ,自由に使える力をつけていってほしいです。

つばさ 「すきなものえがこう」

画像1画像2
 図画工作で「すきなものをえがこう」をしました。
 今日は,彩色で絵の具を使ってもいいよと伝えたところ,全員が「使いたい!」と手を挙げていました。
 前回,色混ぜの学習をしたこともあり,みんなのパレットには,とてもきれいな色がたくさん作られていました。
 机の上の筆や筆洗の置き方なども,みんなきちんとできるようになりました。
 特に筆洗の使い方が上手になりました。
 大きいところから順に,「1,2,3・・・」と筆を洗っていき,さいごの一つは『命の水』として,最後まできれいなままのこしています。(絵の具を溶く時に使う水です。)
 どの子も,最後まできれいな水が残っている筆洗の使い方ができています。

 絵の具で描くのが大好きな子ども達なので,これからも絵の具を使った学習に取り組んでいきたいと思います。

つばさ 「給食当番がんばるぞ!」

画像1画像2画像3
つばさ学級では,毎日全員が給食当番をしています。
当番の仕事は,パンごはん,大きいおかず,小さいおかず,牛乳,食器を,1か月ごとに話し合って交代しています。
給食室へきちんと整列して取りに行き,並んで返しに行っています。
はじめはこぼしたり,うまく最後まで配膳できなかった子も,今では子ども達でほとんどできています。
おうちでも,ぜひお手伝いの一環として配膳をしてもらってください。

つばさ 「休み時間の過ごし方」

画像1
画像2
つばさ学級の休み時間は・・・

中間休みや昼休みには,元気に外に飛び出していくつばさの子ども達です。
飼育小屋にウサギを見に行ったり,裏庭で先生と虫探しをしたり。
時には他の学年のお友達と一緒に,遊んだり話したりしていることもあります。
高学年のお兄さんお姉さんが優しく話しかけてくれると,みんなとてもよろこんでいます。

これから雨の日も多くなりそうですが,雨の日は学級内でものづくりを楽しんでいます。
設計図をかいてから,上手につくりたいものをつくる子もいて,お互いに作品を見合いながら楽しんで作っています。

つばさ 「ヤゴを育てています!」

画像1画像2画像3
つばさ教室で,ヤゴを育てています。
ビオトープから,つばさ学級に3匹のやごをもらってきました。
みんな興味津々で観察していました。
さっそく図鑑で飼い方を調べ,砂や木の枝を入れてすみかを作りました。
えさはイトミミズを与えています。
水槽はつばさ教室の前に置いてあるので,ぜひ観察してみてください。

つばさ 町探検

画像1画像2
 町探検で「友だちの家をたしかめよう」の学習をしました。
 初めに,一番遠い生津町の友だちの家に行きました。家に着いたときは,「遠いなあ。」などと言って,毎日遠くから通っていることに,みんな感心していました。
 公園の木陰で,お茶を飲んで一息ついた後,府営団地や八幡長町,際目町の友だちの家を訪問しました。
 どの子も,自分の家に着くと,「ここは,ぼくの家だよ。」「ここは,私の家です。」などと、嬉しそうに紹介していました。

つばさ 「カマキリみ〜つけた!」

画像1
画像2
今朝,水やりをしに行った帰り道で,カマキリが孵化しているところを見つけました。
つばさ学級には,カマキリが好きな子が多く,ずっとカマキリが孵化するのを今か今かと待っていました。

たくさんのカマキリの幼虫たち,この中の何匹が成虫になるのでしょうか。
楽しみですね。

つばさ 「ぐんぐん育っています!」

画像1画像2画像3
つばさ畑では,ジャガイモがぐんぐん大きくなってきました。
プランターの夏野菜たちも,背丈が伸び,ミニトマトはもう黄色い花が咲いています。
つばさ学級の子どもたちは,毎朝欠かさずがんばって水やりをしています。えらい!
たくさん収穫して,やさいパーティーをする予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp