京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:65
総数:544131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ 「はんがの背景を描こう」

画像1画像2画像3
 今日は,図画工作の学習で,版画の背景を描きました。
 ローラーやタンポや筆を使って,自分の好きな色で描きました。
 今までに学習してきた色づくりのやり方を思い出して,「仲良しの色」どうしを混ぜて好きな色を作りました。
 今回は背景になる色なので,「薄く」「水をたっぷり」を心がけて,透明感のある美しい背景に仕上げました。
 この背景を何に見立てて紙版画を作っていくのか,次回の図画工作の時間が楽しみです。

つばさ 「目の不自由な人のことを知ろう」

画像1画像2画像3
 人権学習で,「目の不自由な人のことを知ろう」という学習をしました。
 今日は参観日だったので,おうちの人に見てもらいながらの学習でした。

 まず,アイマスク体験をして,目の見えないことがどんな感覚なのか体験しました。
 聞いてみると,歩く前は「目が見えないと不安」「こわい」という感想が出て,お手伝いの人に助けてもらいながら歩いた後は,「楽しかった」「歩けた」と話していました。
 
 その後,『目の不自由な人を助けるもの』にどんなものがあるのか,点字ブロックや点字,盲導犬などについて学習しました。
 そして,盲導犬の役割や活躍について,絵本の読み聞かせを聞き,学習したことをポスターにまとめました。

 今日学習した,目の不自由な人の気持ちや,『目の不自由な人を助けるもの』について身の回りで気が付いたことなどを,おうちでもまた話題にしてもらえたらと思います。

つばさ 「読書週間」

画像1
 毎朝,自分の好きな本をじっくりと読んでいるつばさ学級の子ども達。
 今日は,読書週間の取り組みで,朝の読書タイムに6年生が読み聞かせに来てくれました。
 日頃なかなか読む機会のない,大型絵本の「はらぺこあおむし」を読んでもらい,とても嬉しそうにしていました。

 明日は,自分のおすすめの本を紹介して,大きなポスターを作る予定です。
 職員室前に掲示しますので,ぜひご覧になってください。

つばさ 「おいもパーティー」

画像1画像2画像3
 今日は,みんなが収穫したサツマイモを調理する日です。
 メニューは,前から決めていた「やきいも」です。

 まずみんなでおいもを丁寧に洗いました。
 みんなやる気満々で,自分の分が終わっても「まだ洗うのある?」と,何本も洗っていました。
 次にサツマイモを茹でたのですが,茹でている間も机をふいたり,やきいもの雰囲気を出すために落ち葉を拾ってきて教室の床に山盛りにしたりと,頑張ってくれていました。
 最後に,ホットプレートで焼いて,やきいものできあがり!
 
 校長先生にも来てもらい,みんなで仲良くおいもパーティーをしました。
 みんな「おいしい!」「おかわりある?」と,喜んで食べていました。
 出来上がったやきいもは,給食調理員さんや管理用務員さん,職員室の先生達に届けました。
 みなさんから「おいしかったよ,ありがとう!」と声をかけてもらい,とても嬉しそうなつばさ学級の子ども達でした。

つばさ 「どんぐり工作」

画像1
 植物園で拾ってきたどんぐりや木の実を使って,工作をしました。
 どんぐりや松ぼっくりを乾かしている間も,どんなものを作ろうか見たり触ったりして考えていた子ども達。
 どんぐりのネックレスや額縁,動物やかざりなど,さまざまな作品が出来上がりました。
 接着剤が乾いたら,おうちに持ち帰りたいと思います。
 職員室前のガラスケースにも展示する予定ですので,ぜひご覧ください。

つばさ 「秋の社会見学・京都府立植物園」2

画像1画像2画像3
 温室の後は,遊具遊びや木の実ひろいをしました。
 その後,芝生広場でお弁当を食べ,本格的などんぐりひろいへ!
 みんな,どんぐりハンターになって地面をよーく探していました。
 場所を移動して,松ぼっくりやクヌギをひろい,ビニール袋5つがいっぱいになりました。
 明日一日乾かして,木曜日にどんぐり工作をします。
 どんな作品ができ上がるか楽しみです。

つばさ 「秋の社会見学・京都府立植物園」1

画像1画像2画像3
 今日は,つばさ学級の社会見学!
 京都府立植物園へ行ってきました。
 温室の植物の鑑賞や,どんぐりひろいを楽しみにしていた子ども達。
 京阪電車と地下鉄の乗り換えも頑張り,植物園に到着すると,早速温室に行きました。
 
 温室でみんなが楽しみにしていたのは,『食虫植物』と『バナナ』を見ること。
 食虫植物は,虫をくっつけるものや壺の中に落とすもの,虫がとまると葉が閉じるものなど,いろいろな種類のものがあって大興奮でした!
 バナナの木は背が高くて,黄緑色のバナナが房になってぶら下がっているのを珍しそうに眺めていました。

 (つづく)

つばさ 「レッツ ランニング!」

画像1画像2画像3
 今日の体育は,今年度初のマラソンでした。
 コースは,堤防を京阪電車の線路のところまで走り,そこから折り返して帰ってきました。
 1年生も3年生も4年生も,みんな頑張って走っていました!
 
 11月の支部育成学級合同運動会や,1月の長距離走大会に向けて,長い距離を走る練習にこれから取り組んでいく予定です。
 自分のペースで,がんばって走りましょう!

つばさ 「がんばった運動会」

画像1
 今日は待ちに待った運動会!
 今日まで子どもたちは,自分の参加する種目について,一生懸命に練習してきました。

 朝から天気はすっきりしませんでしたが,みんな入場行進からしっかりと参加しました。
 それぞれの徒競走やバラエティ走,1年生のなかよしリレーや4年生の南中ソーランなど,お昼まで小雨の中がんばって取り組んだり,応援したりできました。
 運動会は途中で中断しましたが,みんな落ち着いて過ごすことができました。
 美豆小の一員として,運動会に落ち着いて力いっぱい参加できたことが,とてもよかったです。

 来週の月曜日に,残りのプログラムをします。
 3年生の棒引きや,4年生のハードル走,色別種目の玉入れなど,みんなまだまだやる気満々です。

つばさ 「いもほり」

画像1画像2画像3
 今日は,念願のいもほりでした!
 今まで頑張って水やりしてきた,自分たちのサツマイモを掘りました。
 茎を引っ張ると,赤紫色のおいしそうなおいもがつながって出てきました。
 今年は天候不順で,例年よりも小ぶりなおいもでしたが,一人2本づつ持ち帰ることができました。
 残りのおいもは,みんなで相談して,焼いもにすることにしました。
 来週末に調理の予定です。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp