京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:65
総数:544157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

つばさ 「かきぞめ」

画像1画像2
 昨日,みんなが楽しみにしていた「かきぞめ」をしました。
 筆の練習から初めて,始筆の置き方や,横画や縦画をまっすぐに書く練習を何度もしました。
 最後に,自分の好きな平仮名や漢字一文字を,半紙に大きく書きました。
 子ども達は,筆で書く字のおもしろさや,墨のにじんだりかすれたりする感じを楽しみながら,のびのびと表現していました。
 2月の校内作品展で展示する予定ですので,ぜひお楽しみに!

つばさ 「小さな巨匠展の共同制作・第一回目」

画像1画像2画像3
 今日は,明親小学校に淀ブロックの小学校4校が集まり,小さな巨匠展の共同作品の制作をしました。
 雨の中,みんな一生懸命歩いて明親小学校に着くと,太陽ヶ丘で一緒に遊んだ友達と会うことができて,嬉しそうでした。

 共同作品は,「太陽ヶ丘」をテーマに,太陽ヶ丘で遊んでいる自分や,太陽ヶ丘の自然や生き物を作ることになりました。
 今日は,太陽ヶ丘になる土台をみんなで彩色しました。
 丘や滑り台を協力しながらきれいに彩色していました。

 今後,学級で個々の作品を作り,23日に作品を持ち寄って完成させる予定です。
 小さな巨匠展の見学は30日の予定です。
 みんなで作ったり見学したりするのがとても楽しみです。

つばさ 「たこづくり・たこあげ」

画像1画像2画像3
あけましておめでとうございます。
 昨日から,学校が始まりました。
 つばさ学級の子ども達は,元気に登校していました!
 みんなの笑顔を久しぶりに見ることができて,とてもうれしかったです。

 昨日は,生活単元学習で,たこづくりとたこあげをしました。
 3,4年生は昨年度もやっているので,昨年度の写真を見るとすぐに思い出したようです。
 1年生に教えてあげながら,自分のたこを作りました。
 作ったたこを持って,堤防にたこあげに行きました。
 いい天気で風は微風,みんな一生懸命に走ってたこをあげていました。
 
 今週末にもう一度,風のいい頃を見計らってたこあげをする予定です。

つばさ 「群読発表本番!」

画像1画像2
 今日は群読発表の本番でした。
 前日まで,一生懸命に練習を繰り返してきたつばさ学級の子どもたち。
 「緊張する〜」
 と言いつつ,これまでにしっかりと練習ができたので,
「がんばるぞ〜!」
 という気持ちの方が大きかったようです。

 本番では,練習の成果を十分に発揮して,素晴らしい発表ができました。
 『おたまじゃくしのチャム』というお話のおもしろさを,全校のみんなに伝えることができました。
 声で伝えるという力が大きく成長した,群読発表の取り組みでした。

 明日からは冬休みです。
 健康や安全に気を付けて,元気に楽しく過ごしてください。
 冬休み明けにまた会えるのを楽しみにしています!

つばさ 「おたんじょうかい」

画像1画像2画像3
 今日は,12月のお誕生会でした。
 つばさ学級の5人の友だちの中で,最後の誕生会だったので,飾り付けにも一層力が入りました。
 役割分担の通り,司会の児童がうまく誕生会を進めてくれて,和やかで楽しい誕生会でした。
 今日までに一人ひとりが考えて練習してきた「だしもの」も発表しました。
 自分の作った本や人形劇を発表したり,練習したタングラムを発表したりしました。
 その後,雨で運動場が使えなかったので,体育館へ行ってボール遊びなどをしました。

 お誕生会などの取り組みを続けてきて,話し合いながら自分たちで会を作る力,運営する力が育ってきたように感じます。
 楽しいお誕生会が企画・運営できてとても素敵な時間を過ごせました。

つばさ 「群読発表まであと2日」

画像1
 20日(金)の朝会の中で,つばさ学級と1年生が群読の発表をします。
 つばさ学級では,『おたまじゃくしのチャム』という絵本をみんなで読みます。
 たくさんの人の前に並んで,はっきりゆっくりセリフを言うのはとても難しいことです。
 つばさ学級の子ども達はとても頑張って練習を繰り返してきました。
 はじめは照れて早口で言っていた子が,動作をつけてゆっくり言えるようになったり,小さな声だった子が聞こえる声になったりと,この練習期間に「発表する」という力が大きく成長したと思います。
 本番まであと2日,明日は体育館でリハーサルをします。
 みんなで頑張りましょう!

つばさ 「サンタクロースがきた!」

「クリスマスって何日か知ってる?」
「25日!」
「その日はもう冬休みで,みんな学校来てないやろ?
 だから今日サンタさんがプレゼントもってきてくれるらしいよ。」
「え〜っ?!」

 シャンシャンシャンシャン…

「メリ〜クリスマ〜ス!」
「やった〜!」

 という,今日の給食時間でした。
 みんな嬉しそうにチョコレートケーキを食べていました。
画像1

つばさ 「安全学習〜自転車の乗り方」

画像1画像2
 冬休みに向けて,自転車の安全な乗り方について学習しました。
 ・体に合わない大きさの自転車に乗っていないか。
 ・危ない乗り方をしていないか。(二人乗りやおやつを食べながら)
 など,みんな真剣に考えていました。
 
 最近自転車が乗れるようになってきた子もいるので,車に気を付けることなどもしっかりと伝えました。
 おうちでもまた自転車の乗り方の約束を確かめてください。

つばさ 「なかまの木」

画像1画像2画像3
 道徳の時間に,「なかまの木」という学習をしました。
 つばさ学級のなかまの,よいところやがんばっているところなど,メッセージをお互いに送りあいました。

 「ひらがながたくさんかけるようになったね」
 「九九をがんばっておぼえられたね」
 「いつもやさしくしてくれてありがとう」
 「えがうまいね」
 「いっしょにあそぼうね」

 みんなお互いのよいところを日頃からよく見ているなと思いました。
 お互いを思いやるあたたかな気持ちを,これからも育てていきたいです。
 「なかまの木」はつばさ学級の前の廊下に掲示しています。ぜひご覧ください。

つばさ 「感動体験作文発表会」

画像1画像2
 先日,感動体験作文発表会がありました。
 各学級の代表が,自分の心に残っていることを発表しました。

 つばさ学級からも,代表の児童が発表をしました。
 当日までの取り組みでは,自分の頑張っていることを作文に書いて,何度も何度も読む練習をしました。
 家に作文を持ち帰って,おうちの人に聞いてもらいながら毎日練習しました。
 その成果が十分に発揮でき,堂々と,みんなにはっきりと聞こえる声で発表することができました。
 聞いている学級の友だちも,いい姿勢で最初から最後までしっかりと発表を聞くことができました。

 発表した児童は,自分の頑張っていることをしっかり発表できた自信と,みんなに受け止めてもらった喜びを得ることができたと思います。
 聞いていた児童は,友だちの頑張りを認め,「すごいね」「頑張っているんだね」と思えたり,感想を発表したりすることができました。

 つばさ学級だけでなく全校児童の前で発表するのは,さぞかし緊張したことと思いますが,とてもいい経験になったと思います。よく頑張りました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp