京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:146
総数:660556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3組 夏休みのくらし

 今日で1学期が終わります。最後の授業では,夏休みの過ごし方を話し合いました。学習は朝にした方がいいことや夏休みもあいさつを大切にすることを確認しました。
画像1画像2

3組 けいさんをしよう

 今日の算数の時間は,計算プリントに取り組みました。みんなこれまでの学習を生かして問題を解いていました。
画像1画像2画像3

3組 おはようタイム

 毎朝,朝休みが終わると,学習が始まるまでの時間に「おはようタイム」があります。今日は,自分で選んだ本を読みました。また,木下先生の読み聞かせもありました。静かな時間を過ごしながら学習に備えることができました。
画像1
画像2
画像3

3組 算数

 算数の時間には,各自,課題プリントに取り組みました。数図ブロックを使ったり筆算を使ったりして計算していました。
画像1
画像2
画像3

3組 はさみでちょきちょきアート

 図工の時間には,ハサミを使って不思議な形を作りました。出来上がったものを見ると,人の形をして手をつないでいました。
画像1
画像2

3組 さんすう

 今日は「とけいとけいさん」の学習をしました。時刻の読み方をみんなで学習した後,算数プリントに取り組みました。
画像1

3組 たなばたかざり

 今日も七夕飾りを作りました。ハサミを使って上手に折り紙を切っていました。前回とは違う飾りを選んで作る子もいました。
画像1
画像2

3組 もじのがくしゅう

 1年生は,ひらがなの「も」を学習しました。先生のお手本を見ながら書き順を確かめた後,プリントに練習しました。3年生は漢字の学習にも取り組んでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 5年身体計測
9/17 内科検診(中学年) フッ化物洗口
9/18 自由参観
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp