京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:51
総数:660406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3組 音楽科「鍵盤の練習」

 鍵盤で音を出す練習をしました。楽譜と同じ色のシールが貼ってある鍵盤を指で押さえながらひきました。 
画像1
画像2

3組 図画工作「計量の絵」

 長いメジャーと自分を絵に表しました。とっても一生懸命に丁寧に色を塗ることができました。
画像1
画像2

3組 科学センター学習

画像1
画像2
 科学センター学習に行きました。見るもの触るもの全てに興味津々です。お気に入りは「万華鏡の世界」です。科学センターにいる間に何回もチャレンジしました。また,最後の最後で友だちがしているのを見て勇気をふりしぼり,「ドクターフィッシュ」の水槽に向かいました。ドキドキしながらのチャレンジ!「あ〜楽しかった!」と笑顔いっぱいで終えることができました。

3組 あいさつの練習

 どんなときに,どんなあいさつをするのかを,カードを見ながら練習しました。
画像1

3組 あいさつすごろく

 あいさつすごろくをしました。すごろくを進んで,あいさつの練習をしています。
画像1

3組 プレイホール

 プレイホールで,体のバランスを取る活動を行いました。一本橋のところを慎重にわたりきりました。
画像1
画像2

3組 お礼の手紙

 先日のきらきらコンサートのお礼のお手紙を書きました。一文字一文字に気持ちを込めて書きました。
画像1
画像2

3組 お店屋さん

 怪獣ボーリングのお店屋さんの練習をしました。「いらっしゃいませ」「ここからどうぞ」「スタート」など,動きながらお店屋さんで言う言葉を確認しました。
画像1
画像2

3組 モンスターボーリングの作成

 ピンとなる怪獣の作成を進めています。少し金色の紙を使って,模様をつけました。いろんな表情のモンスターを作ることができています。
画像1

3組 ガオガオ怪獣

 絵の具を使ったり,画用紙をはさみで切ったりして「ガオガオ怪獣」を作りました。口や目の大きさが違ったり,色が違ったりしていろんな作品ができています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/1 バスケ全市交流会
8/2 バスケ全市交流会
8/3 バスケ全市交流会
8/6 卓球全市交流会
8/7 卓球全市交流会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp