京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:140
総数:661387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月12日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3組の6年生も,社会の歴史学習です。教科書や資料集を使い,調べてわかったことをノートに書きまとめたり,交流したりしています。

9月11日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 夏野菜の収穫がもう終わりかと思いきや,ナスがまた大きく実をつけています。日々のお世話の賜物ですね。今日は収穫し,また後日調理実習に取り組む予定です。

9月8日 授業参観(3組)

画像1
画像2
画像3
 「依存症」をテーマに,自分たちの生活も振り返りながら考えました。「集中」との意味の違いもとらえ,これからの自分自身の生活をどう見直していけばいいか,じっくりと考えることができました。

9月7日 3組の授業風景

画像1
画像2
 算数で,分数の学習をしました。自分が間違ったところは,じっくりと振り返るようにし,マスターできるようにしています。それぞれのペースで頑張っています。

9月5日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3組の畑では,夏野菜の収穫が終わりを迎え,次は寒い冬に向けて新しく大根の種をまきました。そして,今日,小さいな芽が出たことを教えてくれました。収穫に向けて,またしっかり育ててくださいね。

9月4日 休み時間の風景

画像1
画像2
 この時期,生き物が大好きな人たちは虫捕りに夢中です。網とかごを持って一目散にみどりの広場へ。休み時間の終わりには,バッタやコオロギなどたくさん捕まえてきて,満足気に報告してくれます。そして,帰るときには逃がしてあげるそうです。毎日楽しんでいます。

8月21日 3組登校日

画像1
画像2
画像3
 3組の畑の夏野菜も大きく育ちました。ナスやオクラを収穫し,調理実習です。夏休みの思い出を語りながら,ゆっくりと過ごしました。夏休みが明けたら,まずは運動会の練習です。いい思い出を作っていけるように,またみんなと頑張りましょう。

7月27日 サマースクール(3組)

画像1
画像2
画像3
 3組では,夏野菜を収穫し,調理実習です。大きく育った野菜を一口大に切って,炒めます。同じ学年の友だちに振舞うそうです。サマースクールの後は水泳学習に参加し,たくさん泳ぐことも頑張りました。

7月20日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今日は「じゃがバター」に挑戦です。たくさんのじゃがいもの皮をむき,柔らかくなるまでゆでます。最後に味付けして完成です。じゃがいもをゆでる姿は,なかなかのものでした。今回も,職員室に届けてくれましたが,あっという間にみんなでいただきましたよ。「ごちそうさまでした!ありがとう!!」

7月19日 3組の授業風景 その2

画像1
 職員室に,調理実習で作ったナスの田楽を「職員室でどうぞ!!」と届けてくれました。3組の畑で収穫したナスを調理したものです。とてもおいしく,夏を感じる一品でした。「どうも,ありがとう!ごちそうさまでした!!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 なかよし集会・遊び L昼 SC
9/14 フッ化物洗口
9/15 4年社会見学
9/18 敬老の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp