京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:54
総数:658905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月10日 3組の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 外国語活動の時間の様子です。テレビが流れてくる映像と音声に合わせて自分も動きます。「stand up!」「sit down!」なかなかにいい反応です。

7月10日 3組の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 3組の畑の作物ですが,大きな実をつけたので収穫しました。金曜日はそんなに大きくなかったそうですが,今日来てみると写真のように立派になっていたそうです。次は,収穫した野菜で調理実習をするのが楽しみです。

7月6日 3組の授業風景

画像1
画像2
 3組でも,6年生1・2組と同じように修学旅行のパンフレットを完成させました。色鉛筆で色をつけたり,文字をマジックで太くしたりして工夫もされていて,3組でも素敵なパンフレットが完成しました。

7月5日 自由参観 3組

画像1
画像2
画像3
 3組では社会の歴史学習を参観していただきました。鎌倉幕府の時代を学習しています。元との戦いについても次回学習していく予定です。

7月3日 3組の授業風景

画像1
 図工で作っているクランクの仕組を使った作品を紹介してくれました。自分が好きな電車を3両作り,クランクをまわすと車両が動きます。なかなかのできばえです。まだ細かに色を塗っていくそうです。また完成したら教えてくださいね。

6月29日 3組の畑の風景

画像1
画像2
画像3
 3組の教室前の作物の様子です。これからどんどん大きくなりますが,しっかり実をつけるためには,追肥が必要だと地域の方から教えていただいたので,先日追肥したそうです。また,しっかりお世話していかないといけませんね。

6月20日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 習字の時間「歴史」という字を書きました。2文字ですが,バランスよく書くのが難しく,何度も先生とポイントを確認しながら書きました。

6月19日 3組の授業風景

画像1
画像2
画像3
 朝の水やりの様子です。今日はとても暑い一日。お水をもらって植物も喜んでいることだと思います。暑い夏に向けてどんどん大きくなっていくことを願っています。

6月15日 3組の朝の様子

画像1
画像2
 毎朝,運動場に出てきてジョギングをするのが日課です。今日は大変暑い一日になりましたが,先生に励まされながらもくもくと頑張っています!

6月14日 6年社会見学 その10

画像1
画像2
 大極殿というのは特別な行事をする大切な場所だと教えて頂いています。大極とは北極星のことで、「動かない・中心・大事なところ」=「天皇の居場所」という意味だそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 個人懇談会1
7/12 個人懇談会2 SC
7/13 個人懇談会3 フッ化物洗口
7/14 個人懇談会4
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp