京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up76
昨日:356
総数:660984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4組 合同作品作り

 巨匠展に向けて,支部の合同作品作りに太秦小学校まで出かけました。お面を取り付けるトーテムポールに色をつけています。支部の友だちと一緒に協力しながら作業を進めることができました。次回は1月26日です。また頑張ってくださいね。
画像1画像2

4組 交流学習

画像1
画像2
画像3
 西総合支援学校の友だちが4組に来てくれました。一緒に型染めをしました。ゲストティーチャーをお招きして,それぞれ好きな図柄を選び,ランチョンマットに型染めしていきました。難しいところもありましたが,みんなで頑張って作りました。いいお土産ができて,みんな大満足。いい交流学習になりました。

支部授業研究会

画像1
画像2
画像3
 支部の学校の先生方に集まってきていただき,4組で授業研究会が開かれました。算数の「がいすう」についての学習です。普段とは違う雰囲気に少し緊張ぎみでしたが,先生と一緒に考えたり,クイズに挑戦したりしました。頑張る姿を見ていただくことができて,よかたっですね。

学習発表会4組

 「魔法使いと魔女のおとどけやさん」の劇を3人で見事に演じました。とてもたくさんのせりふを大きな声ではっきりと言うことができました。劇中で音楽の演奏もありました。鑑賞している人たちも感動しました。4組さん,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

4組 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 4組も学習発表会で劇に取り組みます。3人と担任が力を合わせて作り上げます。みんなに頑張っている姿を見てもらえるように,今日も体育館での練習に熱が入っていました。4組が作り上げる劇,楽しみです。

4組 育成合同運動会

 4組は,葛野小学校で育成合同運動会に参加しました。支部の育成学級や葛野小学校の友だちと走ったり,バルーンで遊んだりして交流を深めました。持久走では元気いっぱい力強く駆け抜けることができました。楽しい思い出ができましたね。
画像1画像2画像3

4組 朝の光景

4組は毎朝,体力作りと規則正しい生活習慣作りのためにジョギングをしています。今年度も半分が過ぎ,毎日継続して取り組んできた成果が出てきているようで,しっかりとした足どり走れるようになってきました。継続は力なり,ですね。
画像1画像2画像3

授業参観 その7

画像1
画像2
4組では,今行われているパラリンピックを通して,障害のある人たちが様々な分野で力いっぱい頑張り活躍していることを知りました。

4組 朝の教室風景

画像1
朝学習の時間に4組の教室をのぞいてみると,課題に集中して取り組む姿がありました。自分のやるべきことにしっかり向き合う後ろ姿は,とてもすてきでした。夏休みも,自分の課題にしっかり向き合いながら,有意義な毎日を過ごしてほしいです。

七夕の願い

画像1画像2画像3
 今日は七夕。笹飾りを作り、短冊に願い事を書きました。これまでは自分のことについての願い「〜がほしい」「〜になりたい」等という願いを書いていたのですが,今年は少し違っていました。「家族みんながこの1年間幸せになりますように。」 「世界が平和でありますように。」 「戦争やテロがなくなりますように。」と書いていました。さすが高学年,自分のことではなく、世界やみんなの平和や幸せの願いをもてるのですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラブ14
1/25 なかよし遊び SC
1/26 ALT
1/28 全市タグラグビー交流会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp