京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:105
総数:661631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

合同作品展(6)

 4組は『宇宙』をテーマにした立体作品です。段ボールに描きこんだ宇宙の中には,色々な立体作品が……!
 
 他のクラスの子たちも大勢で覗きに来てくれるほど,クオリティの高い作品です。ぜひご覧ください!
画像1画像2

大縄大会 4年生・6年生(6)

 4組の4年生は4年1組の友だちたちと一緒に跳びました。練習の成果もあって,頑張って跳べました!
画像1画像2

大縄大会 3年生・5年生(6)

 4組の5年生は,5年1組のみんなと一緒に参加しました!上手にとべています。
画像1画像2

読み聞かせのようす

 4組には,3年生の先生が来てくれました。読んでもらったのは鬼のお面のお話です。落語が元になった絵本です。

 大阪弁の穏やかな語り口調が面白いお話で,2人とも楽しんでお話を聞いていました。最後のオチも落語らしい,あっと驚くお話。とても楽しく過ごしました。
画像1画像2

大縄跳びに参加しました

 4年生が大縄跳びをしているのを発見して,一緒に参加しました。先生にコツを教わりながら,縄の中にさっと走ってはいるのが上手になってきました!ほとんどひっかかることもなく,どんどん上達しています。
画像1

お箸の使い方

 今日は栄養教諭の先生に,正しいお箸の使い方を教わりました。4年生のクラスで,友だちたちと一緒に楽しくお箸について学びます。
画像1画像2

お箸の使い方(2)

 お箸でスポンジをつかむのはとても上手です!お箸でティッシュを切り分けるのは,なかなか難しかったのですが,頑張ってチャレンジしました。
画像1画像2

大縄大会の練習(3)

 4組の子どもたちは,4年生と一緒に練習をしました。縄のタイミングを見計らってジャンプ!です。
画像1

小さな巨匠展・社会見学(1)

 今日は小さな巨匠展に社会見学に行く日です。今回は先生の助けを借りず,できる限り2人で行こう!ということで,前から準備をしてきました。

 学校の校門を出た時から先頭を歩くのは2人です。地図を片手に目的地の京都市美術館別館を目指します。
画像1画像2画像3

小さな巨匠展・社会見学(2)

 バスと地下鉄を乗り継いで無事到着。鳥居前で記念写真を撮ります。天気は快晴です!

 会場の中に入ってまず鑑賞したのは自分たちの作品です。2人のロケットは傘に付けられて,宙を泳いでいるようです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp