京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:356
総数:660913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食(はっさく)

 この間、給食ではっさくが登場しました。分厚い外皮をむいた後は、中の皮をカラス剥きにして食べました。「中の皮を剥いたら苦くないわ!」と言っていました。
画像1

大根収穫

収穫した大根を洗っているところ、おでんにして給食を一緒に食べているところです。
画像1画像2

大根収穫

先週のことですが…畑の大根を収穫しました。一昨年のような立派な大きさにはなりませんでしたが、4組で食すには十分でした。平天やゆで卵と共に炊いておでんにしました。
画像1画像2

菜の花

畑の菜の花が育ってきました。薹(とう)がたってきたので葉っぱと共に摘みました。すまし汁等にして食べたいなぁと言っています。
画像1

折り紙

 今日も折り紙に夢中でした。Iさんが日に日に上手になっているのでNさんも嬉しそうです。Nさんは「先生、めっちゃきれいに折れるようにならはった。(鳥の)くちばしのとこ、(自分は)手伝ってへんのにとんがってるわ!!」とIさんのことをちゃんと褒めてあげていました。きれいに折れるようになったIさんも、Iさんのがんばりを見つけて褒めてあげられるNさんもとてもステキです。
画像1

折り紙(2)

画像1画像2
 今日は「きじ」を折りました。NさんがIさんに細かいところを教えてあげています。Iさんは、辺と辺を合わせて折るのが上手になってきました。

折り紙

画像1画像2
 折り紙の本を見ながら山折り谷折りに気を付けて折っています。2人でいくつか鳥を折り、ごっこ遊びにも使っています。

避難訓練

画像1画像2
 今日は避難訓練があることを朝から伝えていたのすが、Iさんは訓練でも「怖い、怖い」と言っていました。本当に揺れるわけでもないし津波も来ないことを知っているはずですが、怖さは消えません。
 と言いつつもどういう行動をしたらいいかは知っているので、放送で訓練開始の声を聞くとすぐに机の下にもぐりこんでいました。そのとき作っていた折り紙の作品も持って入っていました。折り紙はそのまま置いておくように話したのですが…

『花は咲く』練習のようす

画像1
 先週の金曜日,6年生を送る会がありました。Iさんは3年生と一緒に『花は咲く』を歌います。音楽の先生のピアノに合わせて,綺麗なメロディーで6年生をジ〜ンとさせられるように頑張っていました。

お味噌汁作り(4)

 選んだ2つの素材に付け加えるのは,畑で作っている自家製のネギです。材料を洗う前に畑に取りに行きました。採りたて新鮮なネギ。味わうのが楽しみです。
 調理もとても手際よくできていました。大きな食材をキッチン用ハサミで食べやすいサイズに切っていきました。2人とも美味しいお味噌汁ができたかな?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp