京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:658952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休みのプール(1)

 二条城北小学校のIMさんが来てくれました。4組のNKさんは来てくれるのを楽しみにしていました。たくさんのお友だちと楽しく過ごしていました。
画像1画像2

夏休みのプール(2)

画像1画像2
 右側の写真は波を作っているところです。

調理実習(2)

 給食もしっかり食べたのですがポテトサラダもしっかりと!!畑のナスビも切って焼いて田楽にしました。Iさんはほんの一口二口だけ食べました。
画像1画像2

調理実習(1)

 またまた畑のじゃがいもで調理実習をしました。今回はポテトサラダです。皮をむいてゆでてつぶして味付けして…最後に畑のキュウリを湯通ししてきざんでまぜました。
画像1画像2

3年生水泳大会

 3年生と一緒にプールに入りました。後半は水泳大会でした。25mを泳がないで走る競走、碁石拾い、ビート版競争、水球など盛りだくさんでした。「あ〜疲れた!でも楽しかった!!」ということです。
画像1画像2画像3

空気と水(4年生と)

 4年生「空気と水」の学習で一緒に水鉄砲の水のとび方を調べました。強くピストンを強く押した方が水がよくとぶことがわかりました。
 「お家にもって帰ってもっといろいろと調べたらおもしろいですよ。」と久保先生から聞きましたが「Iさんに教えてあげるねん。」と言っていました。
画像1画像2画像3

ナスビとオクラ

 暑い日が続きますが畑にはこの暑さが必要なようです。毎日ナスビやオクラが収穫できます。Nさん、口ひげだそうです。
画像1

調理実習(2)

 普段お世話になっている教職員の方々に配りにいきました。
 いつもスズムシの餌になるキュウリやナスのヘタを残しておいてもらっている給食調理員さんにも。プロの調理員さんから「おいしい!」とお墨付きを頂きました。
画像1画像2画像3

調理実習(1)

 じゃがいもがたくさん収穫できたのでじゃがバターを作りました。2人とも皮むきに難儀していました。畑の大葉をきざんでホカホカのじゃがバターにまぜるといい香りが!!
 ちょうどいい塩加減でした。
画像1画像2画像3

6年生のコーチ

 水泳学習で6年生に個別でコーチしてもらって練習しました。6年生はやさしくて嬉しかったようです。見本の泳ぎもきれいでいいお手本を示してくれました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp