京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:106
総数:661993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4校交流会(20日)

 20日(月)4校交流会が本校でありました。梅津、太秦、南太秦のお友だちが来てくれました。自己紹介、学級の出し物、歌「手をつなごう」(これはみんなの歌声を録音しました)、ころがしドッチ、リレーをしました。4組はクラスの出し物でヨガをしました。一人一技ずつ披露してみんなと一緒にしました。
画像1画像2画像3

エプロン作り(6年生)

画像1画像2
 しつけぬいができ、いよいよ本縫いです。今日はミシンの練習をしました。まずは雑巾作り。Kさんは去年の活動を覚えていて、自分で縫えていました。

螻蛄(オケラ)

画像1画像2
 6年2組3組の友だちがオケラを捕まえたといって、4組のTさんにもってきてくれました。動きが速いので、写真を撮るための捕獲が難しかったです。普段より動体視力のいTさんでした。

いちご初収穫!

 土日の雨と好天に恵まれたのか、朝、見るといちごが色づいていました。
3人とも顔がほころんでいました☆
画像1画像2画像3

エプロン作り(しつけぬい)

 昨日待ち針でとめた折り返し部分をしつけ縫いしました。2人とも針に糸を通すのが上手でした。玉結びもなんとか自分でできていました。しつけ縫いなので、縫い目は粗くていいんだよ、と聞いて安心したらしく、かなり意欲的に縫っていました。
画像1画像2

こいのぼり完成

 図工でこいのぼりを作りました。切ったり、のりで貼ったり。指がのりで「ぐちゃぐちゃになってしもたわ!」という人もいました。
画像1

エプロン作り(6年生)

 前回、重たかったという裁ちばさみで布を裁ちました。今日は、縫うところの折り目をアイロンでつけました。アイロンを使ったり、待ち針で押さえている6年1組さんの作業を先に見せてもらって、2人ともやり方はよくわかっていました。
 ゆっくり、丁寧に、慎重にアイロンがけをしていました。
画像1画像2

エプロン作り(6年生)

 エプロン作りを開始しました。今日は布の裁断をしました。紙をきるのと違って「難しすぎるわぁ…」と苦戦していました。裁ちばさみを使うことに疲れたとの感想です。
画像1画像2

春真っ只中、4組の季節!

 待っていました、この季節!といわんばかりに生き物探しに夢中になっている男子2人。写真はスズメガ、カゲロウ、ナガニジゴミムシダマシだそうです。
 
 中間休みの後、2年1組の男の子が見つけた虫の名前がわからないといってました。「4組のTさんに聞いたらわかるやん。」といわれて質問をうけることになり、虫博士TWはちょっと得意そうでした。
画像1画像2画像3

給食(あまなつみかん)続き

画像1画像2
 3人で難しい顔をしているところです。
 種を集めて緑の広場に植えるんだそうです。昨年、旧6年のIさんがしていたのを思い出したそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 町別・集団下校
3/7 6年制服・体操服渡し
3/10 銀行振替日
3/11 避難訓練 委員会活動
3/12 放課後まなび教室最終日 4組4校交流会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp