京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:154
総数:661246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大根間引き2回目

画像1
画像2
画像3
 15日(木)の給食で大根葉とシャケフレークのまぜごはんがおいしい、ということで大根葉を使った炒め煮を食べようということになりました。ITさん、TWさんが畑に混み合ってきた大根を抜きました。その後、ITさんが大根についている土や小さな虫をきれいに洗い流していました。

交流学習〜5年家庭科〜

画像1
画像2
草木染めの学習に交流に行きました。

色を付けるのが楽しみです!

おいもパーティー3

画像1
画像2
画像3
できあがったホクホクの焼きいもをおいしくいただきました☆
ごちそうさまでした!

おいもパーティー2

画像1
画像2
画像3
焼きいもができあがるまで2年生と歌をうたったり,
ダンスを見せてもらったりして交流しました!

おいもパーティー1

画像1
画像2
画像3
2年生のおいもパーティーに参加させてもらいました。

少しけむたかったけど目と鼻をガードしてがんばりました☆

支部育成学級合同運動会

これから始まります。開会式を待っているところです。
ダンスも楽しそうですね。
画像1
画像2

支部育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
楽しく踊っているところです。

支部育成学級合同運動会

玉入れをしたり,一緒に踊ったりもしました。
画像1
画像2
画像3

支部育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
10月30日(火)
南太秦小学校で,支部の育成学級合同運動会が行われました。バルーンや踊り,かけっこなどをして交流しました。写真はバルーンの様子です。

算数・かけざん

画像1画像2
 高学年でかけざんの学習に入りました。今日は、「5のかたまりが○つ」を考えました。なぜ、15になるのか、25になるのかを一生懸命考えて説明しました。絵に書いたり、時計の長針と同じだからそう思う、などと自分なりの考えを表すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 5年社会見学
2/7 4年エコライフ授業
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp