京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:125
総数:661753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

墨と水から広がる世界

今日の図工では,習字道具を使って,墨の濃淡やにじみを生かした作品をつくりました。いつも書写の時間で使うのとは少し違い,水の量を加減して濃淡をつけたり筆を回してみたりしました。まずは,どんな感じになるのかいろいろ試していました。
画像1
画像2
画像3

small talk

外国語の学習の始めには,「small talk」をしました。「Where do you want to go?」と相手にどこに行きたいか尋ね,「I want to go to 〜」と行きたいところ教えてもらうと「Why?」と理由も尋ねます。夏なので,泳ぎに行きたいという意見も聞かれました。学習に少しずつ会話の時間を取り入れることで慣れ親しむようにしています。
画像1
画像2

世界の祭り

今日の外国語科では,世界の祭りや行事について知り,紹介したい日本の行事についてどんなことを伝えるか考えました。特徴的な場面や様子を表す画像を選んで,それを見せながら紹介します。作成したプレゼンをもとに紹介する姿をロイロノートで撮影し合いました。
画像1
画像2

米づくり

歴史の学習も弥生時代に入りました。今日は,米作りの始まった様子からむらの存在,当時の様子などを調べました。米作りができるようになって安定した食料を確保できるようになったものの,食料を奪うといった争いごとが生まれてしまったことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

環境について

国語では「私たちにできること」という教材で,環境問題を取り扱っています。今日は,身の回りで感じる環境問題について思いついたことをタブレット上に書き出し,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 スポーツの力

今日はパラリンピックに三大会連続で出場した谷選手の生き方から,誇りある生き方について考えました。足を失ったことであきらめず,大好きなスポーツに挑み,さらに多くの人に良さを広めている姿に,子どもたちはとても驚いていました。お互いに意見を交流する中で,自分の生き方についても考えていました。
画像1
画像2

6年書写 『枕草子』を書こう

今日は硬筆の学習です。お手本の『枕草子』の一節を見ながら,文字の大きさや配列に気を付けて書きました。書き終わった後に,手本と見比べながら,めあてが達成できたか,自分なりに振り返っていました。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習

6年生は青少年科学センターへ行って,理科の学習をしています。物理「なみなみならぬ波の科学」と地学「発見!こんなところに石灰岩」に分かれて,普段学校ではできないような実験などに取り組んでいます。地学の学習では,様々な石の中から見た目や硬さ、塩酸反応などから石灰岩を見分けています。
画像1
画像2
画像3

計算のきまり

a+b=b+aのように計算にはいろんなきまりがあります。今日の算数では,計算のきまりが分数の時でも成り立つのか考えました。実際に分数を代入して計算することで確かめていました。
画像1
画像2
画像3

クランクをいかして

図工の時間には,クランクの仕組みをいかした工作に取り組んでいます。今日は,色画用紙でイルカや太鼓,バスケットボールなどを作りました。土台となる背景部分にも工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 SC
7/5 委員会活動
7/6 5年非行防止教室
7/7 フッ化物洗口
7/8 完全下校
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp