京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up16
昨日:106
総数:657901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

憲法について

今日の社会では,日本の憲法について学習しました。基本的人権の尊重や国民主権,平和主義といった3つの原則を知った後,どんな憲法なのか読み聞かせの動画を視聴しました。その後,自分たちの生活の中でどんなところが関係しているのか考えました。
画像1
画像2

ろうそくの火

びんのふたをすると,中で燃えているろうそくの火が消えてしまうことが分かりました。では,どうすればろうそくの火を燃え続けさせることができるのか調べました。びんの底も空いているとよく燃えることから,ろうそくの周りには新鮮な空気が必要だと分かりました。振り返りでは,もう少し詳しく調べたいという意見がありました。
画像1
画像2
画像3

見つめてみよう 生活時間

家庭科では,食事や衣服などに関する仕事はどんなものがあるのか思い出して発表しました。料理を作ることやお皿を洗うこと,洗濯することなどたくさん出てきました。自分のおうちでもいろんな仕事があることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

帰り道

国語の時間には,「帰り道」というお話を読みました。どの登場人物に着目するかによってお話の感じ方が違ってきます。どんなお話なのかつかめたので,これから詳しく読み深めていきます。
画像1

対称な図形

今日の算数では,「ちょうちょ」や「風車」,「クローバー」などの図形の共通することを探しました。紙に写し取ったら折ったり回したりして,図形のきまりやグループを考えていました。
画像1
画像2
画像3

ものの燃え方

今日の理科では,ろうそくを使って実験をしました。ろうそくの周りを囲った状態でそっとふたをすると火が消えてしまいました。ろうそくの火が燃え続けるにはどうすればいいのか考えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 フッ化物洗口
6/27 SC
6/30 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp