京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:115
総数:659167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わたしのせいじゃない

いじめを断ち切るためには,どんな考えが必要になのか考えました。いろんな立場のいろんな考えを想像しながら,自分だったらどうなのか自分自身を振り返ることもできました。
画像1

プログラミング

スクラッチを使って,多角形を描くプログラムを作成しました。何度回転すればいいのか考えるのが難しかったようですが,思ったとおりにプログラムできると,ホッとしていました。
画像1画像2

朝食から健康な1日を

毎日,どんな朝食を食べているか振り返り,そのよさと課題について考えました。朝はあまり時間がないので,手早く準備できることも大事だけど,量が少なかったり栄養のバランスに偏りがあったりすることに気づきました。
画像1

グラフから分かること

散らばりの様子が分かるグラフについて学習しました。出来上がったグラフを見るとひと目で多いところや傾向が分かりました。
画像1
画像2

生き物とのかかわり

人間は呼吸をして生きていますが,水中の生き物はどうしているのか考えました。どうやら水中の植物が酸素を出しているようだと気づいていました。
画像1

やまなし

教科書を読んで想像した五月の谷川の情景をノートに描きました。いろんなものが出てきますが,ノートに整理すると,どんな様子なのか分かってきました。
画像1画像2

龍安寺

京都にある龍安寺も歴史で学習します。庭にある石の配置で有名なお寺なので,派手さはあまりないかもしれませんが,独特の美しさを感じていました。
画像1
画像2

今に残る室町文化

歴史的な建造物が多い京都なので,歴史の学習も少し身近に感じながら進めています。今日は,室町時代の文化について学習しました。「金閣」や「銀閣」は聞いたことあるけど,実際のお寺の名前は違うことを知りました。見た目が全く違うので,なぜなのか?意見を出し合っていました。
画像1

生き物のつながり

植物を食べる動物がいますが,その動物を食べる動物もいます。世の中の生き物は「食べる・食べられる」という関係でつながっていることが分かりました。
画像1
画像2

学習のたしかめ

分数÷分数の単元の学習が終わったので,テストをしました。これまで学習してきたことを思い出し,集中して問題に向き合っていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 身体計測(2年) 学校運営協議会
9/24 身体計測(1年) フッ化物洗口
9/25 現金納入日 再検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp