京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:122
総数:659835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 国語科「海の命」

 主人公「太一」が,周りの登場人物のどのような影響をどんな言動から受けているのかについて交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 送る会に向けて

 歌の練習をしました。クラスで円になって歌声を響かせていました。
画像1
画像2

6年生 国語科「海の命」

 登場人物の言葉,表現から,どのような考えであったのかを交流し,ノートに書きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ジョイントプログラムテストの振り返り

 ジョイントプログラムテストの結果を確認し,自分が間違えたところなどを見直しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「量の単位」 2

 単位が多く出てくる学習で,覚えるだけでなく,理由をしっかりと考えて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「量の単位」 1

 重さの単位の関係について学習をしました。そして,重さと体積との関係についても考えました。
画像1
画像2
画像3

小中体験授業 2

 中学生の生徒もグループごとに手伝いをしてもらいながら参加していました。
画像1
画像2
画像3

小中体験授業 1

 小中体験授業が行われました。子どもたちは,梅津中学校に出かけて,学習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間「市内めぐりのまとめ」 4

 市内めぐりのしおり見返しながら,子どもたちは振り返ることができました。
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の時間「市内めぐりのまとめ」 3

 グループでは,役割分担を考えながら,それぞれにまとめていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 SSW なかよし集会・遊び SC ALT
2/27 町別集会・集団下校
2/28 あいさつ運動
3/3 委員会 給食(ひなまつり献立) 学校安全ボランティア感謝のつどい 部活動お別れ試合(バスケ・相撲)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp