京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up42
昨日:92
総数:659654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 社会科「ジョイントプログラムテスト」

 ジョイントプログラムテストに取り組みました。最後までしっかりと読んで,問題に取り組みました。
画像1

6年生 理科「てこ」

 てこをつかって,重いものを持ち上げるときの手ごたえの違いについて学習をしました。おもりの位置を変えたとき,持ち上げるところを変えたときの手ごたえの違いについて交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「学習の振り返り」 2

 プリントの文章問題をしっかりと読みこみ,集中して問題に取り組むことができました。
画像1
画像2

6年生 理科「学習の振り返り」 1

 冬休みでの宿題の学習を振り返り,練習問題に取り組みました。
画像1
画像2

6年生 社会科「基本的人権の尊重」

 日本国憲法の柱である「基本的人権の尊重」について,資料をもとに調べてノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の振り返り

 プリントの問題を使って,これまでの学習を振り返りました。ノートに書いて答えたり,書き込んだりして学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科「自分を守る力」 2

 グループで,自分たちの考えを話し合って交流しました。
画像1
画像2

6年生 道徳科「自分を守る力」 1

 社会にある様々な誘惑からどのようにして,自分を守るのかを考えました。
画像1
画像2

6年生 社会科「日本国憲法」

 日本国憲法について学習をしました。日本国憲法の3つの柱の重要性について考えました,。
画像1
画像2

6年生 国語科「学習の振り返り」

 プリントを用いて,学習したことを活用する問題に取り組みました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp