京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:120
総数:661875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 算数科「反比例のグラフ」

 反比例のグラフをどのようにしてかくのかを学習しました。一つ一つの値の点をグラフにかいていき,反比例の曲線をかくことができていました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「鳥獣戯画」

 鳥獣戯画を読んで,新しくわかったことや見方が広がったことを伝え合いました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「反比例」

 反比例をどのようにして式に表すのかを学習しました。2つの数量関係が反比例であることをつかんで考えることができました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「反比例」

 表やグラフから反比例の特徴について考えました。今日分かったことを自分でまとめていました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「世界に歩み出した日本」

 単元のまとめを行いました。「世界に歩み出した日本」で学習したことを自分なりにノートに整理してまとめることができていました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「反比例」

 比例を学習した後,反比例について学習をしました。比例と反比例の違いについて,近くの友達と伝え合って理解を深めました。 
画像1
画像2

6年生 右京図書館の方によるブックトーク

 右京図書館の方が来校し,ブックトークをしていただきました。紹介していただいた本を手に取って,子どもたちは楽しんで読んでいました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「土地のつくりと変化」

 化石について学習をしました。その土地が以前どんな海だったのかなど,化石によって,わかることを映像も見ながら学習しました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科「イ短調の和音」

 「雨のうた」をもとに,イ短調の和音について学習をしました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「比例」

 表や式,グラフから比例していることをどのように説明すればよいかを学習しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp