京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:54
総数:658922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 理科「土地のつくりと変化」

 地層がどのようにしてできているのかを予想して,これからの学習について理解していました。 
画像1
画像2

6年生 理科「土地のつくりと変化」2

 層に見えているものを拡大して確認しました。粒の大きさが異なる石であることを学習しました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「土地のつくりと変化」1

 地層がどのようにして,層になって見えるのかについて学習しました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「調理実習」2

 調理実習には慣れていて,とても手際よく調理できていました。完成した料理を職員室に届けてくれました。 
画像1
画像2

6年生 家庭科「調理実習」1

 野菜を使って,調理実習をしました。野菜の大きさを食べやすく切ったり,炒める順番を考えたりして調理していました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「比例」

 比例について学習をしました。どのようにしてきまった数をもとめることができるのかなど,ペアで話し合いながら比例関係について考えました。 
画像1
画像2

6年生 外国語活動

 映像教材から流れる音を聞き取りました。子どもたちは,"sandwiches"の聞き取りには,とても苦戦していました。 
画像1
画像2

6年生 社会科「ジュニア京都検定」

 ジュニア京都検定に取り組みました。6年生は,5年生の時に受けた基礎から発展となり,学習したことを思い出しながら取り組んでいました。 
画像1
画像2

6年生 国語科「やまなし」

 学習して読み取ったことを声に表して,「やまなし」の朗読の練習をしました。 
画像1
画像2

6年生 社会科「不平等条約」

 江戸時代に不平等条約が結ばれ,それによってどのようなことが起きたのかを学習しました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp