京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:51
総数:660407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 プール清掃

 プール開始にあたって,6年生がプール清掃を行いました。1年間の汚れを隅から隅まできれいに掃除をしてくれました。来週からいよいよ低学年の水慣れです。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「体のつくりとはたらき」算数科「分数×分数」

 理科では,人が空気を吸って吐くことで,何が変わっているのか予想し,実験方法について考えました。
 算数科では,分数×分数で,簡単に約分できる方法について考えました。
画像1
画像2

6年生 算数科「分数×分数」

 分数×分数の計算の方法について,途中で約分する方法を発表し合って,理解を深めました。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習10

『これ知ってるぞ!』
と、言っている子もいますが,今日のお土産作りの実験をしてます♪

『フェルトボール』の出来上がりです♪
画像1画像2画像3

6年生 科学センター学習9

 吸い上げた時に発砲スチロールの粒が上に上がります。下の筒の中は低気圧になっていきます。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習8

 毛織物と綿織物の防水性についての実験です。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習7

 顕微鏡を使って 羊毛や綿やアクリルの毛の違いを観察します。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習6

気圧の実験をしています。空気を入れたり,抜いたりして気圧の変化や風船の変化を調べています。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習5

 強い風を起こして体感しています。気圧を測る活動をします。
画像1
画像2

6年生 科学センター学習4

 グループで,実験を始めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 日曜参観・引き渡し訓練
6/4 代休日
6/5 委員会 3組科学センターAM  市民健診P(体育館) ALT
6/6 ALT SSW
6/7 フッ化物洗口
6/8 5年スチューデントシティ学習  心臓二次聴診P
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp