京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up14
昨日:105
総数:661642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 理科の実験

 「ものの燃え方」の学習で,実験を行いました。木に火をつけて,ふたをしたらどうなるかを見て,火が消えるのはなぜかを考えました。これからの学習で,その理由を見つけていくために,実験をしながら学習を進めていきます。
画像1
画像2

6年生 理科の学習

 これからの理科の学習のために,学校園で活動しました。昨年度植えたジャガイモのたねいのあるところを手入れしたり,ホウセンカの種を植えたりしました。しっかりと育てていきたいと思います。
画像1

6年生 社会の歴史学習・算数の5年生の復習

 6年生では,社会で歴史の学習が始まります。まずはじめに,年表の見方に付いて学習しました。また,算数で来週の全国学力学習状況調査に向けて,5年生の学習をプリントで復習して確認しました。
画像1
画像2

6年生の授業の様子

 今日から,音楽のスクールサポーター十川先生と授業を始めました。また,学級活動で,係活動の大切さを考えて,役割を決めました。自分たちでよりよいクラスにするために頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年生の学習の様子

画像1
画像2
 6年生の社会科は歴史学習からスタートします。1組では,「年表の見方を知ろう」というめあてで,学習を行いました。2組では,最高学年としてふさわしい学級目標をみんなで考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 身体2 町別集会・集団下校 ALT
4/20 身体3組・1 参観・懇談会(高) 修学旅行・みさき説明会 ALT
4/23 視6
4/24 視5   参観・懇談会(3組・低)
4/25 視4 家訪1 SSW
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp