京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up7
昨日:51
総数:660413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月1日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 6年生の図書館講座は,「年鑑」を使っての学習です。資料をもとに去年の米のとれ高を調べました。細かい数字の資料から,自分の知りたい情報をしっかりと抜き出していました。

11月1日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 卒業アルバムの写真撮影,今日は個人写真の撮影です。カメラの前で照れくさそうに立つ6年生たち。そろそろ卒業を意識する頃となってきました。

10月31日 大文字駅伝支部予選会

6年生の選手たちは,自分のベストを目指して頑張りました。もてる力を最大限に出して襷をつなぎました。一生懸命な姿はさすが6年生,とても素敵でした。
 残念ながら予選突破はなりませんでした。でも,お家の方々,友だち,地域の方々,本当にたくさんの方々から温かい声援をいただきました。ありがとうございました。
 6年生は,これからも梅津北小学校の顔として頑張ってくれるはずです。中学校に向かう6年生をこれからも応援したいです。今後ともよろしくお願いします。

10月31日 大文字駅伝支部予選会に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生の選手たちが学校を出発しました。みんな体調は良さそうです。ベストの走りを店瀬てくれることだと思います。応援,よろしくお願いします。

10月30日 大文字駅伝支部予選会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日,31日(火)は大文字駅伝大会の支部予選会です。今日は,たすきの受け渡しを確認しながら,調整をかねて練習をしました。ベストな走りができるようにみんなで応援したいと思います。
 西京極総合運動公園内で予選会が実施されます。開会式が14時30分からあります。あたたかいご声援をなにとぞよろしくお願い致します。

10月30日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習の様子です。今日はこれまで学習してきた和音を使って,グループで作曲しました。グループで協力して活動することができました。

10月30日 もみじ読書週間

画像1
 図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による朝の読み聞かせ,今日は6年生でした。6年生にとっては,入学以来何度も読み聞かせを聞かせていただいています。いつも楽しく聞かせていただいています。ありがとうございます。

10月26日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 道徳で,坂本龍馬の生き様を通して「個性の伸長」について考えました。社会の歴史学習で登場する,みんなに人気の歴史上の人物だけに,みんなも意欲的に学習していました。

10月26日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 家庭科でエプロンの作製を進めています。ミシンの台数が限られているので,順番に,そしてお互いに助け合いながら作業をしています。

10月25日 落語鑑賞教室 その1

画像1
画像2
画像3
 落語芸術協会の方々に来ていただき,全校で落語鑑賞です。まずは,6年生の代表児童による小噺。全校の前で,小噺,太鼓ともに,練習してきた成果をしっかり出し切ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 小中体験授業
2/27 クラブ8
3/1 フッ化物洗口 町別集団下校

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp