京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up128
昨日:104
総数:658652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月19日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
 体育の高とびの学習の様子です。学習も進み,リズミカルにバーを跳び越せるようになり,記録も伸びてきました。学習を通してつかんだポイントは,カードに記録していきます。みんなの頑張ってきた様子がよくわかります。

7月18日 6年生の掲示板より

画像1
画像2
 6年生の掲示板に,各自がおすすめする1冊が紹介されています。夏休みはいつもより時間があります。またいろいろな本を手にとって,読書をすすめてほしいです。

7月13日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 水泳学習はめあてによってコースに分かれて学習を進めています。今日は平泳ぎとクロールの泳法別に分かれて学習をしました。自分のめあてを確かめながら,そして,友だちにもアドバイスをもらいながら,一生懸命に学習に取り組んでいます。

7月11日 運動委員会

画像1
画像2
画像3
 6年生を対象に,しっぽとりを行いました。昨日の2年生とは走るスピードが違います。なかなか迫力のあるしっぽとりでした。

7月10日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 社会の歴史学習。豊臣秀吉が行った政策の一つ「検地・刀狩」について今日は学習しました。天下統一に向けてどのような政策がとられたのか,織田信長・徳川家康とのつながりも考えながら学習しています。

7月6日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に修学旅行のパンフレットを作成してきましたが,素敵なパンフレットが出来上がってきました。現地で感じたことを盛り込まれているので,読む人にもよく伝わります。

7月5日 自由参観 6年生

画像1
画像2
画像3
 外国語活動の時間は,友だちと英語でコミュニケーションをはかります。ただ話すだけでなく,ジェスチャーや表情も大切にしながらやり取りしていきます。
 音楽のスクールサポーターの先生との学習も参観していただきました。

7月3日 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
 6年生は,水泳学習の様子を写真撮影です。今回撮影した写真は卒業アルバムの1ページとなります。気がつけば,卒業に関する取組がスタートしました。

6月30日 ラストレッスン

画像1
画像2
画像3
 今日はALTのマリア先生との最後の授業でした。5年間,本校で一緒に学習してくれたマリア先生。夏休み明けからは違う学校に行ってしまいます。マリア先生とのラストレッスンをみんな名残惜しそうにしながらも楽しく受けていました。Thank you マリア!

6月30日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科で顕微鏡の使い方を学習しています。葉の気孔を探し出します。プレパラートの位置やピントの調節など,苦労しながらもみんな頑張って顕微鏡を操作していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 フッ化物洗口
2/3 土曜学習  P運営委員会
2/6 委員会
2/7 なかよし集会・遊び L昼

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp