京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:80
総数:660359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月20日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,「夏をすずしく さわやかに」ということで,これからの暑い季節,快適に過ごす工夫をみんなで考えました。ここ数日,本当に暑い日が続き手います。学習したことを実際に生かして,元気に過ごすことができるようにしたいものです。

6月20日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,修学旅行で訪れた地のガイドブックを作成しています。旅行を振り返りながら,昨年度の6年生が作ったガイドブックを参考に,それぞれでオリジナルガイドブックの完成を目指します。

6月19日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今日は2組で学級討論会です。議題は「将来に役立つのは,勉強より運動である。」。今回も肯定派と否定派に分かれて討論会を進めていきます。

6月16日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 社会の歴史学習の様子です。室町時代の文化を学習しています。現代にも残る室町文化。今日,学習した龍安寺の石庭などは,ぜひ一度は訪れたいものです。

6月16日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
 算数では分数のわり算の学習に入っています。今日は,「分数÷分数」の計算の仕方を,面積図を使って考えました。

6月15日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 国語では学級討論会に取り組んでいます。第一回目の議題は「学校にスポーツドリンクを持ってきていいか。」。肯定派と否定派に分かれて,司会の進行のもと,討論会を進めていきます。

6月15日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 外国語の授業では,道案内に取り組んでいます。「ターン ライト」「ターン レフト」「ゴー ストレイト」と,ペアの友だちをうまく導いていきます。

6月14日 6年社会見学 その15

画像1
画像2
画像3
 室内なのでとても涼しく,集中して見学できます。見学を終えたら帰ります。

6月14日 6年社会見学 その14

画像1
画像2
画像3
 資料館にやってきました。貴族の暮らしの様子などとても充実した展示品ばかりで、とても勉強になりました。

6月14日 6年社会見学 その13

画像1
画像2
画像3
 教室で学習したことを,現地で一つ一つていねいに確かめています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
1/6 P運営委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp