京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:106
総数:662031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月24日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 奈良の東大寺にある大仏は,6月14日(水),実際に見学に出かけます。大仏の大きさを実感してきてくださいね。

5月24日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 社会の歴史学習。奈良の大仏はなぜ作られたのかを,みんなで考えました。当時の時代背景を想像しながら,みんな考えたり調べたりして,たくさんの事を発見していくことができました。

5月23日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数では,しばらく協力指導の先生も入り,2教室に分かれて少人数で学習を進めていきます。今日はその第1時限目でした。友だち同士で考えたことを交流したり,先生とやり取りを交わしたりしながら,いい雰囲気で学習に集中していました。引き続き学習に集中して,学習内容をしっかりマスターしていきましょう。

算数の学習

 明日から「分数×分数」の単元に入ります。今日は,その準備運動として,5年で学習した「分数×整数」の復習をしました。

 式の立て方や,答えを求めるための面積図を中心に学習し,ちょっと去年の学習を忘れていた児童も,「あ〜〜。」と声をだし,思い出したようです。

 これでスタートラインがそろいました。明日からの学習もがんばります!!

画像1
画像2

5月17日 1年生を迎える会 その6

画像1
画像2
画像3
 6年生は最高学年らしく,2部合唱を披露してくれました。みんなのあこがれの6年生。立派な姿で発表してくれました。

5月16日 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 6年生が体育館で練習です。「つばさをください」を2部合唱で1年生に届けます。最上級生の姿,1年生はもちろん,全校のみんなにもしっかりと見てほしいです。

 1年生を迎える会は17日(水)10時40分ごろから始まります。各学年の発表がありますので,よろしければぜひご参観ください。

5月15日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生が学校司書と図書館で学習です。この一年間,6年生はどんな本に出会い,そして何冊の本を読むのでしょう。読書ノートに記録を取りながら,しっかりと本に親しんでほしいと思います。

6年生 修学旅行 その50

画像1
画像2
画像3
 学校に帰ってきての解散式の様子です。少々お疲れの様子でしたが,解散式で話を聞く姿はとても素晴らしく,充実した修学旅行だったことがわかりました。また,月曜日から梅津北小学校の顔として,いろいろな場面で活躍してくれることでしょう。期待しています。

6年 修学旅行 その49

 今,バスが西大路四条を通過したと連絡がありました。まもなく,梅津会館にバスが到着します。

6年生 修学旅行 その48

 ただ今,京都南インターチェンジを降りたと連絡が入りました。17:30〜17:40頃,梅津会館到着予定だそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 児童館運動会 区民体育祭準備
10/1 区民体育祭
10/2 落語事前ワークショップ(5・6年)
10/3 参観・懇談会(低)
10/4 参観・懇談会(3組・高)  山の家説明会
10/5 フッ化物洗口
10/6 前期終業式
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp