京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:127
総数:660050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大縄大会 4年生・6年生(5)

 クラスで一致団結します。力を合わせて頑張りました!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会

2月14日(日)

大文字駅伝大会に出場しました。
結果は46位でした。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

大文字駅伝大会(2)

出発式の様子です。

1区の選手から拍手で送りだされて出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 お楽しみ給食(1)

 今日の給食のメニューは少し特別です。上の写真が6年生のもの,下の写真が1〜5年生のものです。違いは何でしょう?

 今日は6年生の特別給食ということで,6年生にはデザートが一品つきます。もうすぐ卒業する6年生たちにちょっとしたプレゼントです。それでは,6年生たちの給食のようすを1組からお伝えしていきます!
画像1
画像2

6年生 お楽しみ給食(2)

 1組は4組さんとの交流給食でした。美味しそうに食べています。
画像1
画像2

6年生 お楽しみ給食(3)

 先生も一緒に写ってもらいました。みんなでわいわい給食。とても楽しそうです。
画像1
画像2

6年生 お楽しみ給食(4)

 6年間,たくさんの給食を食べましたね。どんなメニューがお気に入りだったでしょう。給食が食べられるのもあと1か月。味わって食べてください!
画像1
画像2

今週末は大文字駅伝です!

 今週末,14日はいよいよ大文字駅伝です。今日の梅北タイムで,選手の6年生たちからあいさつがありました。5年生の終わりから,毎朝練習で走り続けてきた6年生。ベストが尽くせるよう,学校で一丸となって応援しましょう!
画像1
画像2
画像3

給食週間 ハッピーキャロット2日目(4)

 6年生のハッピーさんです。ハッピーキャロットの入りの給食が食べられるのも,あと1回でだけになりました。味わって,楽しんで食べましょう!
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)のようす(10)

 最後にトンネルを通るのは6年生です。今回の「けむり体験」では火事が起こったときの煙のようすを体験しました。実際の火事が起こった時のけむりは黒く,さらに視界が悪くなります。そして,有害なガスが含まれているため,それを吸い込んでしまい,体が動かなくなり逃げ遅れる……ということが,とても多いそうです。

 もし火事が起こった時には,今回の体験をしっかり思い出して,すばやく避難ができるようにしましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp