京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:50
総数:659011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生の研究授業がありました(2)

学校中の先生が見にきての授業でしたが,
たくさんの子が積極的に手をあげて
発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生の研究授業がありました

今日の6時間目は6年生の研究授業でした。
表や図を使って組み合わせを考える授業です。
みんな様々な図や表を使って,被ったり見落としがないよう
組み合わせを考えていきました。
画像1
画像2
画像3

「梅津富士園」へ 6年2組 8

 お年寄りの方も楽しそうにやっていただき,お礼のあいさつをして学校に帰りました。
 梅津富士園のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「梅津富士園」へ 6年2組 7

 手作りの賞状を渡すグループもありました。
画像1
画像2
画像3

「梅津富士園」へ 6年2組 6

 お年寄りの方と,積極的に関わる子も増えてきました。
画像1
画像2

「梅津富士園」へ 6年2組 5

 テーブル移動は,2回行いました。子どもたちも慣れてきて,笑顔や拍手も多くなりました。
画像1
画像2
画像3

「梅津富士園」へ 6年2組 4

 部屋全体の様子です。
画像1
画像2

「梅津富士園」へ 6年2組 3

 早く終わりそうなグループは,二つ目にやることも考えていました。
画像1
画像2

「梅津富士園」へ 6年2組 2

 今日もグループごとにゲームなどを行いました。
 写真は,カルタ,すごろく,ボーリングです。
画像1
画像2
画像3

「梅津富士園」へ 6年2組 1

 昨日に続いて,6年2組が梅津富士園に行きました。
 あいさつをした後,歌やリコーダーの演奏を聴いていただきました。「われは海の子」は,歌詞カードを配り,いっしょに歌っていただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp