京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:122
総数:659409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「ケータイ安全教室」!!

画像1
 「携帯電話の正しい使い方」というテーマで6年生全員に講師を招いて携帯安全教室を本日(28日)の3校時に実施しました。これから使用する際に気を付けなければならない事等,真剣に聞いていました。しかし,ご家庭の協力がなければ危険な事がいっぱいありますので,約束等を決めて使用する事が大切です。よろしくお願いします。

6年市内めぐり

画像1
画像2
画像3
6年生がグループごとに京都の有名な神社やお寺を訪れました。グループごとに行きたいところを決めて,学校から市バスを乗り継いで自分たちの力で回りました。
観光地なので中国や韓国の人たちと話したり,行くバスが来なくて何キロも歩いたりしたグループもあったそうです。きっと子どもたちは小学校生活の思い出になったと思います。

6年学年体育

画像1画像2画像3
運動会の練習も本格的になり,組体操の技も少しづつ高度になってきました。

6年生の授業風景からその三

画像1
画像2
画像3
国語の授業では「学級討論会をしよう」を学習しています。各々が自分の意見をしっかり持ち討論しています。

6年生の授業風景からその二

画像1
画像2
社会では「江戸の文化をつくりあげた人々」を学習しています。

6年生の授業風景から

画像1
画像2
国語では同じ訓をもつ漢字を学習しています。

車イスバスケット&卓球バレーに挑戦!

8月31日

今日は,授業参観でした。
あつ〜い体育館の中での活動でした。

総合の学習で『共に生きる』をテーマに学習をしました。
実際に車イスバスケットをされている方をお迎えして
いろいろなことを教えていただき,楽しく体験することができました。

誰もが一緒にスポーツを楽しめるということを体で感じることができました。
画像1画像2画像3

久しぶりの給食!

夏休みが明けて,ぐんと大きくなった子どもたちです。

汗をブルブルかきながら朝のランニングもがんばっています。

今日の給食のおかずは・・・かきあげとかきたま汁!
暑い日には汁物がうれしいですね。

何気ない給食の風景です。

画像1画像2

卒業アルバムの写真撮影

7月20日(火)

7月に入ってから,卒業アルバム作成に向けての写真撮影が始まっています。

今日は,個人写真や学級写真などを撮りました。
暑い日差しの中で汗をブルブルかきながらの撮影でしたが,
みんなとてもいい顔をしていました。

出来上がりが楽しみです。

運動会に向けて

 運動会に向けて、組体操の練習を始めました。まず、V字バランス・ブリッジ・逆しゃちほこ(子どもたちがつけた名前)3種類の一人技にチャレンジしました。とっても上手にできている人がたくさんいました。
 時には辛いことや苦しいことがでてくるかもしれませんが、みんなで心を一つにして運動会に向けてがんばっていきたいです!!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp