京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up45
昨日:51
総数:660451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 社会科 国土の気候の特色

画像1画像2
日本の気候の特色を調べて、気になることやもっと学習したいことから、学習問題を作りました。

 日本には四季がありますが、それが世界の中では珍しいということを知って、驚いている様子でした。

【5年生】 図画工作科 心のもよう

画像1画像2
 紙にできた色や形から、いろいろな気持ちを見つけて表す活動をしました。

 スパッタリングなど様々な技法を使って、作っています。

【5年生】 算数科 小数のわり算

画像1画像2
 4年生までに学習していた「わり算の計算の仕方」を使って、「小数のわり算の計算の仕方」を考えました。

 解き方の説明までできるように取り組んでいます。

図工 心のもよう

画像1
画像2
図工の学習では、画用紙にいろいろな技法を用いて色を付けていきました。

スパッタリングやグラデーションなどこれからの学習にもいかしていきたいと思います。

【5年生】 算数科 小数のわり算

画像1画像2
 5年生の算数科の学習は、「小数のわり算」の単元に入りました。

 今日は小数でもわり算の式に表すことができるのかを学習しました。

 関係図や数直線図を使って、説明することができました。

【5年生】 社会科 国土の地形の特色

画像1画像2
 今日は海津市の人たちが、豊かな水をどのように利用して生活しているのかを調べました。

 タブレットを活用して調べることができました。

【5年生】 家庭科 お茶を入れよう!

画像1画像2
 家庭科室でお茶を入れました。

 班で協力して、安全に活動することができました。

 自分たちで入れたお茶に満足した様子でした。

【5年生】 2年生のお手伝い

画像1画像2
 2年生の体力テストのお手伝いをしました。

 各テストの行い方を丁寧に優しく教えている姿がたくさん見られました。

【5年生】 体力テスト

画像1
 体力テストを行いました。

 記録を見て、4年生からの成長を感じている子どもがたくさんいました。

 良い記録を出すために、一生懸命取り組む姿が素晴らしかったです。

【5年生】 1年生を迎える会 後片付け

画像1
 会の後に、体育館の片づけを手伝ってくれました。

 高学年として、学校全体のために頑張る姿を見せてくれました。

 全校のみんなのために一生懸命取り組んでいたのが素晴らしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp