京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up80
昨日:120
総数:661953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
 来週の月曜日に1年生を迎える会があります。

 そこに向けての練習を行いました。

 5年生が何をするかは、当日のお楽しみに!

【5年生】 人権標語

画像1
 憲法集会の取組で、各クラスで人権標語を決めました。

 1組は「みんなで 元気に 楽しく 過ごそう」、2組は「友達と 仲良く 楽しく 元気よく」に決まりました。

 決めたことをしっかりと意識して、自分も周りの人も大切にできる人になってほしいなと思っています。

【5年生】 社会科 国土の地形の特色

画像1画像2
 今日は国土の様々な地形について調べ、山地や川、湖についてを白地図にまとめました。

 「日本は山地が多い!」

 「京都は盆地が多いから・・・」

 など、気づくことがたくさんあったようでした。

【5年生】 おはようタイム

画像1画像2
 朝の15分間に、基礎的な力を身につけるための取り組みをしています。

 今日はタブレットを使って、ミライシードやタイピングに取り組みました。

 集中して取り組む姿が印象的でした。

【5年生】 体育科 リレー

画像1画像2
 最近は雨が続いていたので、久々に運動場で体育を行うことができました。

 まずはバトンパスを練習してから、タイムを計測しました。

 なるべく前を向いて、スピードを落とさずバトンを受け取ろうとすることができていました。

【5年生】 アンディ先生と一緒に

画像1
 今日はアンディ先生と一緒に、自己紹介の練習をしました。

 5年生ではアンディ先生との学習が初めてだったので、いつも以上に張り切って取り組む姿が見られました。

【5年生】 社会科 国土の地形の特色

画像1画像2
 今日は「国土の地形の特色」の学習問題を考えました。

 地図帳を使って日本の国土の特徴を調べてから、疑問点を出し合いました。

【5年生】 国語科 きいて きいて きいてみよう

画像1画像2
 5年生の国語科では、「きいて きいて きいてみよう」の学習をしています。

 この学習では、友達のことをもっと知るためにインタビューをしました。

 質問に対する答えを予想して、友達の様々なことを知れるようにしていました。

【5年生】 理科 雲と天気の変化

画像1画像2
 今日は雲の動きと天気の変化にはどのようなきまりがあるのかを、雲画像やアメダスの降水量情報から調べました。

 前日の同じ時間と比べることで、きまりに気づくことができていました。

総合的な学習 わたしと仕事

画像1
画像2
総合的な学習の時間には、「どのような思いを大切にして働くのか」について班で話し合いました。

タブレットのシンキングツールを使って、自分の意見を相手に伝えたり、友達の新しい意見に気付いたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp