京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:127
総数:660048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 お楽しみ会をしました1

けいどろやサッカーをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お楽しみ会をしました2

画像1
画像2
画像3
クイズやイスとりゲームをして盛り上がりました!!

お楽しみ会!

画像1
画像2
画像3
このクラスで過ごすのも残りわずか。思いでづくりに最後のお楽しみ会をしました。それぞれ時間をかけて出し物の準備をしていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

最後の追い込みだ!!

画像1
画像2
画像3
やるべきことをやり切って気持ちよく5年生をしめくくろう!ということで、算数の復習課題に取り組んでいます。お互いに教え合いながら、みんなで頑張りました!

国語科「大造じいさんとガン」 音読大会

画像1
画像2
画像3
国語科「大造じいさんとガン」のお話で一番印象に残った場面の音読大会をしました。それぞれ、その場面の様子が伝わるように意識しながら音読しようとする姿がありました。友達の音読の良いところを出し合い、伝え合うことができました。

5年生 家庭科

画像1
家庭科の学習で1年間の振り返りをしました。成果や課題などを考えることができました。それを一人ずつみんなの前で発表しました。

5年生 体育 はばとび

体育ではばとびを頑張っています。助走や踏切、空中動作など一人一人めあてをもって取り組む様子がみられます。
画像1
画像2
画像3

5年生 糸のこすいすい

画像1
画像2
図画工作の時間に電動のこぎりを使って、作品を制作しています。うまく切れるかドキドキしながら取り組んでいました。

5年生 生き方探究パスポート

画像1
出会った人やものなどを思い出しながらこの1年間について振り返りを書きました。

家庭科 エプロン完成!

画像1
画像2
画像3
家庭科「ミシンにトライ!」の学習で、初めてのミシンの学習に取り組んできました。失敗しながら、繰り返しチャレンジし、無事エプロンを完成させることができました。作成したエプロンは来年の調理実習等で使いますので、大切に保管してくださいね!!おうちでもぜひ使ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp