京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up92
昨日:125
総数:660013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 ブロッコリーのお世話

ブロッコリーの葉も大きくなり、子どもたちも嬉しそうにしていました。モンシロチョウの卵がたくさん付いていて、生まれた幼虫に葉を食べられないように、幼虫を頑張ってとってくれていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの観察

画像1
画像2
画像3
ブロッコリーの成長の様子を観察し、ロイロノートに記録を残しています。1週間前とどんな風に変わったかな?

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の学習で学習問題づくりをしています。自分の考えを伝えたり友達の考えを聞いたりしています。全体では、2人ずつ前に出て発表しました。

5年生理科 流れる水の働きと土地の変化

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で実験をしました。流れる水の様子を興味深く観察していました。

ブロッコリー成長中!

画像1
画像2
 ブロッコリーの葉が大きくなってきました。しかし少しでも放っておくと、青虫に葉が・・・それだけ葉っぱがおいしいということでしょう。こまめに手入れが必要ですね。収穫まで頑張って育てるぞ!

そうじ名人!

画像1
画像2
画像3
黙々とそうじを頑張っています。見えないところで頑張る姿がとてもすてきです。

5年生 梅津北小学校 50周年パネル作成!

画像1
画像2
画像3
 50周年式典に向けて各クラスでパネルの作成に取り組んでいます。有志の子たちを中心に下描きから色塗りまで一生懸命頑張ってくれています。それぞれのクラスの「好きな場所」。思いのこもったすてきな作品になりそうです。完成がとても楽しみです♪

5年生 社会の学習

画像1
画像2
画像3
社会では、水産業がさかんな地域の人たちのくふうや努力について調べたことをまとめる学習をしました。

5年生 ブロッコリーのお世話

画像1
朝からブロッコリーのお世話をしています。水やり・草抜き・虫とりと毎日頑張ってほしいです。

5年 総合的な学習

画像1
画像2
総合の時間に植えたブロッコリーが順調に成長しています。草ひきをしたり、葉っぱの裏をみて,蝶々の卵の駆除をしたりと手入れを頑張っています。収穫までにはこういった作業も必要なんだと実感することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp