京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up65
昨日:120
総数:661938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10倍,100倍

マラソンで走る距離は,42.195kmです。この数字を10倍,100倍すると,どんな数になるのか考えました。同じ数を10個集めると「0」が一つ増えることから,小数点が移動することが分かりました。その後の練習問題では,同じ要領で100倍,1000倍するとどんな数字になるのか,小数点の移動から考えていました。
画像1
画像2
画像3

50m走

体育の時間には,50m走のタイムを計測しました。久しぶりなので,まず,スタートダッシュの練習をしました。合図とともに低い姿勢から走り出します。練習したことを生かせるように走っていました。
画像1
画像2

天気の変化

朝,晴れていてもだんだん曇ってきて雨が降ったりする時があります。そんな時に備えて,天気予報を参考にしますが,一体,どうやって天気を予想しているのでしょう。今日の理科では,天気と雲の関係について考えました。これから雲の様子を撮影して観察記録を残すことになったので,どこからどのように撮影するか練習していました。
画像1
画像2
画像3

ビリーブ

 音楽の時間には,自分が表現する時に大切にしてほしいことを確かめてから,ビリーブという曲を口ずさんでみました。マスクをして少し控えめな声でしたが,きれいな声が聞こえてきました。
画像1

世界の中の国土

日本の地図を広げると,縦に長い国であることに気づきます。今日の社会では,世界地図を広げてみました。海が多いことやいくつかの大きな陸があることに気づきました。それぞれの大陸や海には名前がついているので確かめました。
画像1

5年生のわたし

5年生になった自分を知ってもらうために自己紹介カードを書きました。4年生までとは違い,今の自分のことを知ってもらう機会になりました。新しい1年でいろんな経験をしてまたひと回り大きく成長してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 SC
6/30 フッ化物洗口
7/1 あいさつ運動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp