京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:108
総数:659320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日本のお米づくり

日本では,よくお米が食べられています。いろんなところでブランド化してお米を販売していますが,日本のどこでたくさんお米を作っているのかタブレットで調べました。新潟県や北海道,秋田県など寒い地域で多く作られていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

台風について

今は梅雨の時期ですが,暖かい季節になると台風がやってくるようになります。今日の理科では,台風の進路や天気の変化などプリントでおさらいしました。分からないところは教科書やノートを見返して答えるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生山の家 解散式

 5年生は予定よりも早く16時30分ごろに学校へ到着しました。思いっきり活動を楽しんだせいか少し疲れた様子でしたが,しっかりとした態度で解散式を行いました。頑張れたこと,課題だったことを整理して,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 子どもたちが帰りましたら,たくさんのお話を聞いていただければと思います。また,多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただきありがとうございました。

 これにて山の家宿泊学習の投稿は終了いたします。
画像1
画像2
画像3

フライングデスクゴルフ

今日の最初の活動はフライングディスクゴルフです。はじめに説明を聞き,相棒となるディスクを受け取ります。いよいよ活動の始まりです。
画像1
画像2

朝ごはん 3

みんな美味しそうに食べています。しっかり腹ごしらえをして,部屋の掃除や午前中の活動に備えています。
画像1
画像2

5年生山の家 パズルラリー

班で意見を出し合いながら協力する姿がたくさん見られました。みんなでいい雰囲気で楽しんで活動しています。
画像1

5年生山の家 記念写真

ボルダリングの後,記念写真を撮りました。
写真撮影の前に,敷地内で鹿を見ました。大自然の中にいることを実感する一コマでした。
画像1

5年生山の家 ボルダリング

みんなつかむところや足をひっかけるところをしっかり確認しながら,壁を上っていきます。みんな真剣に,楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

5年生山の家 バスでの様子

山の家に向かうバスの中の様子です。みんなワクワクした気持ちがあふれています。
画像1

5年生山の家 出発2

雨も止んで幸先の良いスタートです。二日間,「協力と感謝」を胸に,思いっきり楽しんできてほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 フッ化物洗口
6/27 SC
6/30 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp