京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:120
総数:668009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

学習のおさらい

算数の時間には,おさらいプリントに取り組みました。図形の問題で条件に合ったひし形を描くのに苦労している人がいました。コンパスも分度器も上手に使っているのに何か思ったような形になりません。分度器で引いた線の長さを改めて測る必要があることを知ると,納得した様子でした。
画像1
画像2
画像3

作家で広がるわたしの読書

自分が選んだ本について,表紙を写真に撮ったり紹介文を打ち込んだりして作ったスライドをグループで紹介し合いました。最初は本のタイトルですが,その後のスライドは各自で構成が違います。友達に分かりやすいように文章を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

夏のお便り

新しい年の始まりには,「年賀状」を出して新年のご挨拶をするように,夏にも「暑中見舞い」を出して暑い気候ですがお元気ですか?とご挨拶する習慣があります。今日は,書写の時間に自分の出したい相手に暑中見舞いを書きました。名前や住所,郵便番号など書く場所が決まっているので,はがきの使い方に気をつけながら書いていました。
画像1画像2

今年最後の水泳

体育の時間には,今年度最後の水泳学習がありました。昨年できなかった分,準備や進め方を確認しながら学習してきました。今日は,25mにも挑戦しました。水の中でしか体験できない運動ができて楽しそうでした。
画像1
画像2

わくわくプレイランド 2

組み立てた後の完成形を忘れないようにタブレットで写真に撮り,それを見ながら組み立てている子もいました。細い板はなかなかくっついてくれないけれど,ボンドを丁寧に塗ってしばらく押さえるようにしました。
画像1
画像2
画像3

わくわくプレイランド

電動のこぎりでいろんな形に切った板からイメージを膨らませながら,ビー玉が転がるようにコースを作っています。カラフルな色にしたり海などのテーマを決めて塗ったりした板を組み合わせていました。
画像1
画像2
画像3

お茶の入れ方

家庭科の時間には,茶葉を使ってお茶の入れ方を学習しました。人数分の水を量ってやかんに入れてお湯を沸かしました。その間に人数分の茶葉を量って用意したり急須やコップの準備をしました。お湯が沸いて急須に入れ,コップに注いでいる時,どんなお茶が出てくるのかみんなで見守っていました。「いつも飲んでいるお茶より香りがする。」という感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

農家の工夫

日本では,お米を主食としてたくさん食べられています。その分,広い土地を使ってたくさん作らなければなりません。あまりに広いとお世話をするのに大変です。そこで,お米の生産性を高める工夫を調べました。機械を使って耕したり水の出し入れをコンピュータで管理したりして労働時間の短縮を図っていることが分かりました。
画像1
画像2

3つの角

三角形の3つの角の大きさについて調べました。二等辺三角形や直角三角形などいろんな三角形がありますが,3つの角について何かきまりがないか調べました。同じ三角形の向きを変えて並べてみると,ぴったり直線になりました。
画像1
画像2
画像3

バタ足しっかり

今日の水泳の時間には,バタ足をしっかり練習しました。あまり力まずしっかりバタ足をすると,自然にスーッと進みます。各自,ビート板をもって,けのびの姿勢からしっかりバタ足をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食修了
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 年末休日
12/30 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp