京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up119
昨日:125
総数:661872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

草原という字

書写の時間には,文字の組み立てに注意して「草原」という字を書きました。画数が多いので,大きさも考えないといけません。1画ずつ丁寧に書くようにしていました。清書が終わった後,次の時間のために片付けも確認しました。
画像1
画像2
画像3

漢字の成り立ち

国語の時間には,漢字がどのようにしてできているか学習しました。「魚」や「馬」のように具体的に見える形からできた漢字もあれば,「鳴」のように鳥と口という漢字の意味を組み合わせてできた漢字もあります。いろんな成り立ちがあることを知り,意欲的に漢字辞典で調べていました。
画像1
画像2
画像3

体積の求め方

以前,正方形や長方形の面積を求める公式は学習しました。今日は,直方体や立方体といった立体の体積を求める方法を考えました。たて・横・高さが1cmの立方体の体積が1㎤なので,それがいくつあるか考えるようにしました。
画像1
画像2
画像3

国語科「なまえつけてよ」

物語文「なまえつけてよ」を教科書教材に学習しています。
今日はまず,物語文の構成について学びました。「導入部」「展開部」「山場の部」「終結部」と大きく分けて4つで構成されていること,そして,実際「なまえつけてよ」のお話では,どこがどの部分になっているのか,確認しました。
これから,登場人物の関係や心情の変化に着目して物語を読んでいき,友達と感想や考えを交流していきます。
画像1画像2

天気の変化

雲の様子と天気にどんな関係があるのか調べました。昨日と一昨日の空の様子を撮った写真を各自,タブレットを使って観察しました。雲の量や色,大きさなどどのような違いがあるか何度も繰り返し比較して,分かったことを記録しました。明らかに雲が多いことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

なまえつけてよ

2人の会話や行動からその時の心情を想像して読み,各自で人物像を短い言葉でまとめました。自分が気づいたことをみんなに説明する時,「○ページの○行目」と根拠となる部分を伝えてから,自分の考えたことを発表していました。すぐにページをめくって聞いていたので,「なるほど。」と納得していました。
画像1
画像2
画像3

世界の国々

世界の様子を知るために地図や地球儀があります。それぞれの良さを確認した後,大陸や海について学習しました。世界の中の日本の位置や大きさを改めて知りました。さらに国の旗「国旗」や写真を見て,どこの国か答えていました。
画像1
画像2

地球儀を使って

社会の時間には,地球儀を見て気づいたことからこれからの学習問題を作りました。北極や南極があることや思っていたより日本が小さいことなど,いろんなことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

英語で発音してみよう

今日の英語では,アルファベットの言い方を確認した後,英語で書かれていることを発音してみました「egg」や「rabbit」など知っていることを発表していました。その後,数字を順番に英語で言ってみました。
画像1
画像2
画像3

小数点の移動

今日の算数の時間には,フルマラソンの距離である42.195kmを10倍,100倍,1000倍するとどうなるか学習しました。0の数によって小数点の移動する位の数が変わることに気づいていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 あいさつ運動 いいことばの日
6/16 6年プール清掃→延期
6/17 6年修学旅行(1日目)→延期
6年プール清掃予備日→延期
6/18 6年修学旅行(2日目)→延期
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp