京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up113
昨日:356
総数:661021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たずねびと

物語を読んで,自分の気持ちや考えにどんな変化があったかノートに書きました。戦争について考えを深め,平和な世の中がいいと改めて感じていました。中には,ノート1ページにびっしり書いている子もいました。
画像1

白雲

漢字どうしの大きさに気を付けて書きました。よく見ると「白」より「雲」の方が大きいので,文字のバランスが大事になってきます。1画1画集中して書いていました。
画像1
画像2

お茶の入れ方

ガスコンロの使い方を学習したので,今日は,実際に使ってお茶を入れました。あまり茶葉を使う機会がないようで,みんなで確かめながらお湯を沸かしたり急須に茶葉を入れたりしました。お茶を入れるといい香りもしたようで,楽しみながら味わいました。子ども達には少し苦かったようでした。
画像1
画像2
画像3

農家の苦労

米づくりのさかんな庄内平野の様子を学習してきましたが,今日は,農家の人々の苦労について考えました。自然を相手にするところもあるので,台風が来ると困るとか雑草や虫に悩まされているなど農家の人の思いを予想していました。
画像1

お話の絵 2

出来上がった絵をお互いに見合って,工夫しているところや色の塗り方など,いいところを見つけてカードに書いていました。
画像1
画像2

お話の絵 1

これまで取り組んできたお話の絵もいよいよ完成です。作品の細部にわたってこだわってきた絵なので,最後まで丁寧に塗り進めていました。
画像1
画像2

流れる水のはたらき

川の石を観察すると流れる場所によって違いがありそうだと気づきました。どうして大きさが違うのか?理由を考えて発表していました。
画像1
画像2

漢字の広場

これまでに学習してきた漢字を使って,作家になったつもりで登山家の半生を文章に表しました。漢字の意味を考えながら正しく使うようにしていました。中には,ノート1ページにびっしり書いている子もいました。
画像1画像2

たずねびと

最後の場面を読んで,登場人物の心情の変化について考えました。夢や希望をもって戦争で亡くなった人の分まで生きることや2度と戦争を起こさせないようにしてほしい思いなど読み取っていました。
画像1
画像2

どのくらいお手伝いをしているか

どれくらいお手伝いをしているのかを聞く言い方を学習しました。いつも・ほとんど・時々など頻度によって言い方が違うことを知りました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 歯科検診(4〜6年)
10/12 歯科検診(1〜3年・3組) 銀行振替日
10/13 委員会
10/14 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp