京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:178
総数:661094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 小数のかけ算

 複雑な筆算の場合は,どのように計算すればいいのか考えました。小数点の位置に気をつけたり「0」を消したりしながら,計算すればいいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 小数のかけ算

 小数×小数の計算をどのようにすればいいか学習しました。自分で考えてから友達の意見を聞くことで,さらに深い学びができました。整数の時の計算を生かせばいいことにも気づけました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 発芽するための養分が種子に含まれているのか学習しました。実験結果をもとに考え,養分があると色が変わる様子をノートにまとめることができました。
画像1
画像2

5年生 言葉の意味が分かること

 段落ごとに文章を読んで内容をまとめたり,段落ごとにつながりについて考えました。同じ言葉が出てくることにも気づき,筆者の考えに迫ることができました。
画像1
画像2

5年生 走りはばとび

 今日の体育では,走り幅跳びをしました。助走から踏み切る時,自分はどちらの足の方がやりやすいか見つけていました。また,友達の試技から安全な着地の方法を知ることができました。
画像1
画像2

5年生 小数のかけ算

 今日の算数では,小数のかけ算の仕方を考えました。小数の場合でも整数の時と同じようにすればいいことが分かりました。
画像1
画像2

5年生 日本の国土

 社会の時間には,日本の航空写真を見て気づいたことをもとに,国土の様子について考えました。京都のように山が多いことや海に囲まれていることなどに気づくことができました。
画像1
画像2

5年生 比例

 今日の算数では,問題に出てくる長さと代金に目を向け,表を使って変わり方のきまりを調べました。2つの数量には,変わり方のきまりがありそうと気づいた子もいて,みんなで関係について考えました。
画像1
画像2

5年生 直方体の容積

 直方体の体積を求める公式が分かったので,今日は,容積について学習しました。みんなの意見から一緒に考え,入れ物の厚みを引いてから計算することが分かりました。
画像1
画像2

5年生 植物の成長

 植物が発芽するためには,必要な条件があることを実験結果から考えました。植物にとって水や空気が大事であることが分かりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 耳鼻科検診(5・6年・3組)
内科検診(5・6年) いいことばの日
10/1 内科検診(1・2年) フッ化物洗口
10/6 体育参観
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp